メッセージ MESSAGE
自分のことが自分でできるこどもを育てる
「ひとりでできた!」のよろこびが子どもを伸ばします。 誕生と同時に自分を作り上げていく仕事が始まります。自分を自分らしく生きていけるように、そのための基礎をつくる大切な乳幼児期に適切な援助をしていくことに心を砕いていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

赤ちゃん保育室
初めてお子様を預けるご家庭にとって不安はたくさんあると思います。風浪宮保育園では別棟に赤ちゃん保育室を完備し、小さいお子様の生活のリズムに合わせた生活を提供しています

給食
風浪宮保育園では、自園で給食をお作りします

自由選択活動
朝、登園後に身支度を整え、保育室に入ります。
保育室の棚には色々な教具類があり、子ども達には時間内であれば自ら選んだ教具を何度でも繰り返して作業する自由があります。
教具は、身の回りのことが自分でできるための「日常生活の練習」、五感を洗練する「感覚」、言葉を知ることから始まる「言語」、物事の順序を理解する為の「数」、身近なものに関心をもつ「文化」に分かれています。

クッキング
自分で料理を作ることを通じて、食べる事や育てる事に興味をもち、あいさつやお手伝いのマナーまで体験します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園舎内
どのお部屋も光が差し込む明るい空間になっています。
保育理念・方針 POLICY
風浪宮保育園は、児童福祉法に基づき、子どもの福祉を積極的に進めるために豊かな愛情をもって接し、知識の習得と技術の向上に努めます。また、保護者や地域社会と力を合わせ、児童福祉を積極的に増進し、あわせて地域における家庭援助を行います。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、遠足、ひきめんごきとう
5月
保育参観(5歳児)
6月
保育参観(3歳児)
7月
保育参観(2歳児)、友遊チャレンジ
9月
保育参観(4歳児)
10月
木工祭り、運動会、遠足
11月
保育参観(1歳児)、事業所訪問、避難訓練
12月
発表会、もちつき
2月
豆まき、稚児行列、マラソン大会
3月
お別れ遠足、卒園式
その他
誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 風浪宮保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒831-0016福岡県大川市酒見777-1
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 3 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 0円~24000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 100円
一時保育料 1000円/日
- 電話
- 0944874617
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。