メッセージ MESSAGE
健康で 明るく 伸び伸びと
一人一人の個性を大切にしながら、伝承行事、園独自の行事、日々の活動(設定保育)、遊びを通してお子様の成長・発達を育んで行きます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

行事が充実
年内を通して、子供の日、七夕、七五三参拝(光雲神社)、餅つき会、節分豆まき、ひなまつりなどの伝承行事や海の中道の遠足、子供の日のお茶会、夏まつり、ジャブジャブへの夏の遠足、レモン銭湯入浴、運動会、みかん狩り秋の遠足、クリスマス会、お店やさんごっこ、西公園マラソン大会、りんご湯銭入浴、ひなまつりお茶会、防災センター体験見学 卒園の会等、数々の園独自の行事を楽しんでいきます。

体感・経験
全員での英語レッスン、2才児以上からは体育教室も行います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 豊かな自然環境
近くに大濠公園、西公園、かもめ広場などたくさんの自然環境に恵まれていることを生かし散歩や戸外あそびが充実させることで心身の健康づくりを図ります。
保育理念・方針 POLICY
教育方針 1.自分の命は自分で守る子です 事件や事故の多い中で、自分の命・人の命・動植物等あらゆるものに命があり大切にすることを避難訓練や散歩時、おたんじょう会、日々のニュース、紙芝居、遊びを通して学んでいきます。 月末の一週間は「命を守ろう週間」です。 2.誰にでもきちんと挨拶ができる子です おはようございます、だいじょうぶ?、ありがとう、ごめんなさい、 いろいろな挨拶や思いやりの言葉は周りを笑顔にします。 ひとして当たり前の事が言える出来る子を育てます。 3.先生の目を見てお話が聞ける子です 少人数制を利用し落ち着いて話を聞く場面を一日の中で作っていくことで集中して話が聞けるこどもを育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
花見シーズン、創立記念日、春の遠足(海の中道)
5月
子どもの日お茶会、交通安全教室
6月
パパママの日、歯科検診、第1回健康診断
7月
七夕会、ジャブジャブ池遠足、プール開き
8月
ちびっこ夏祭り、プールおさめ
9月
運動会総合練習、レモン湯入浴、敬老の日訪問
10月
ドキドキわいわい運動会、みかん狩り
11月
七五三のお茶会、七五三参拝、海の中道(花植え)、勤労感謝の日訪問
12月
クリスマス会、おたんじょう会、お店やさんごっこ
1月
おもちつき会、初詣、防災センター見学
2月
節分豆まき、第2回健康診断
3月
ひなまつり会、ひなまつりお茶会、りんご湯入浴、卒園の会、マラソン大会
その他
誕生会、身体測定、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 一般社団法人すえひろ会さくら保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒810-0061福岡県福岡市中央区西公園6-20
- アクセス
- 福岡市地下鉄空港線大濠公園駅から徒歩で11分福岡市地下鉄七隈線六本松駅から徒歩で30分
- 設立年
- 2005年
- 開所時間
平日 8:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 8:30~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 40 2 10 10 8 5 5 -
- 利用料金
保育料 ・入園料 12000円 ・保育料 0才児 36800円 1才児 36000円 2才児 34000円 3才児 30000円 4才児 26000円 5才児 26000円 (無償化対象、要申請。) ※兄弟児は、上のお子様の保育料より1万円引いた金額になります。
延長保育料 0円
一時保育料 0才児 850円 1才児 650円 2才児 580円 3才児 550円 4才児以上 500円
その他 ・おやつ 1200円 ・弁当注文 270円/1食 ・遠足等でバス・タクシーを使用する場合は参加児のみ車代を徴収します。
- 電話
- 0927326650
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。