メッセージ MESSAGE
園章意義
園児一人一人の個性美が豊かに育ち、咲く花のように他をおかさず、自分のおかれた所で精一杯活躍する。その中で、個々の力を十分発揮成長し、お互いに手をとりあって平和な人の輪を作り出し、自らの生存の喜びを無言で語れる程に心豊かであってほしいと願う。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

すばらしい環境づくりをめざして
※年間を通して折々の草花や果実が楽しめます。※日々の食事も栄養のバランスと「おいしさ」をめざして、給食・おやつ共々手作りです。(おやつの手作りは週3回)※発達段階に応じた身体運動機能の育ちをめざし、体育指導及び保育内容を専門家の指導もとに研究しています。

保育交流
中津学園、整肢学院との保育交流を週一度、土曜日に行っています。

世代間交流
地域の65歳以上の方を対象とした『ふれあい喫茶』に参加させて頂き、歌をうたったり手遊び等を中心としたいろいろなふれあい遊びを楽しませて頂いております。

保育園に関する独自の情報
*5才児は友好園とラグビーの試合、観劇などで交流を計っています。*中津学園、整肢学園との交流保育を行っています。*アレルギー体質児への代替・除去食を実施しています。*地域のお年寄りの皆さんとの交流を実施しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 保育相談
子育ての悩みなどを電話で受け付けています。
- 特別支援児保育
特別な支援が必要なお子様も共に育ち合う保育を行っています。
保育理念・方針 POLICY
「心豊かに伸び伸びと明るく健康な子ども」※一人一人の個性を大切に、子どもも大人も心豊かにありたいと願い日々取り組んでいます。※友だちと仲良く「ルール」をまもって楽しく遊ぶ。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
7月
七夕まつり
9月
ふれあいの日(敬老者を迎えて)
12月
クリスマス会
1月
どんど焼き見学
3月
修了式
その他
【春】園外保育、健康診断(内科蟯虫尿)、保育参観(ミニ作品展)、歯科検診、フッ素塗布【夏】夏祭り(地域)、夜店盆踊り、一泊保育、卒園児の集い【秋】運動会、園外保育、親子遠足、発表会【冬】もちつき、バイキングパーティ、園外保育(お別れ遠足等)【毎月の定例行事】誕生会、避難訓練、専門家による体育指導、縦割り保育、乳児内科検診など
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 中津保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒531-0071大阪府大阪市北区中津2-7-8-101
- アクセス
- OsakaMetro御堂筋線中津(地下鉄)駅から徒歩で9分阪急神戸本線,阪急宝塚本線中津(大阪府・阪急線)駅から徒歩で10分阪急神戸本線,阪急宝塚本線,阪急京都本線大阪梅田(阪急線)駅から徒歩で18分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:00、16:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:00、16:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 143 12 31 30 20 25 25 -
- 利用料金
保育料 0円~70600円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0663730979
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。