メッセージ MESSAGE
自分の感覚を育て、考えていく力を育てる保育
たくさんの出来事を体感し自分の感覚を育て、考えていく力を育てる保育を大切にしております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

コーナー保育
遊びのコーナーで納得いくまで遊んだら、片付けをして食事コーナーに食べに行って食べる。そういった子どもの日常の満足感が自己肯定感につながると考えています。

異年齢児保育
2.3.4.5歳が同じスペースで生活しています。「見て、まねて、学ぶ」ことこそ、子どもが人的・物的環境に主体的にかかわり育ちあう保育の基本です。

グループ保育
乳児は学年別ではなく、遊びや生活の課題の近い集団での生活を大切にします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
保育理念・方針 POLICY
【教育理念】 ★共生共歩 ★子どものために考え、子どものために行動し、子どもが安心して集まれる場所 ★私は私、でも私は私たちの中の私 という保育理念のもと、☆命尊重、心身の健康 ☆自主と協調、道徳性 ☆感性と思考力 を育てていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
新年度を迎える会、55歳児園外保育(お弁当をお願いします)
6月
保育ミーティング(懇談会)科学館見学(お弁当をお願いします)
7月
七夕会
9月
プレイデー
10月
お泊り保育、夜まで保育
12月
まんぼうフェスタ、クリスマス会
2月
豆まき
3月
お別れ会、卒園を祝う会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園寺子屋まんぼう
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒452-0816愛知県名古屋市西区貴生町164-1
- アクセス
- 名鉄犬山線,名古屋市営地下鉄鶴舞線上小田井駅から徒歩で6分東海交通事業城北線小田井駅から徒歩で12分名鉄犬山線中小田井駅から徒歩で16分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 62 9 10 10 11 11 11 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 1
- 利用料金
延長保育料 短時間延長利用費 200円(利用者) 延長保育利用費 250円(利用者)
その他 日用品費 約5000円(3歳、1回)、文房具費 年額約500円(3歳以上) 被服費 約1000円(3歳、1回)、教材費 月額200円(利用者) 遠足費 年額1000円(3歳以上)、卒園アルバム 約2000円(年長のみ) 主食費 600~1000円(3歳以上)、副食費 1号認定 3500円・2号認定4500円(3歳以上) 駐車場 月額800円(車で送迎をされる方のみ)
- 電話
- 0525019666
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。