メッセージ MESSAGE
生きる力の基礎を育てる保育
子どもの発達は、総合的なものと考えています。また、子どもたちにとって、指示されるのではなく、自らが主体となって、考え、行動することが将来的な資質として、欠かすことができません。そのため子どもたちには、環境を整え、カリキュラムを工夫したバランスの良い保育を行います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
保育理念・方針 POLICY
「細切れの設定保育」、「先生中心の教え込み保育」ではなく、子どもたちの発達を充分に理解し、子ども一人一人の自主性を大切にする保育を目指します。また、子どもの理解をもっと広い視野で総合的なものにするために、先生と親の意識改革も合わせて考えます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
保護者学習会
7月
なつまつり個人懇談会
8月
おとまり保育(5歳児)
9月
祖父母参観日教育説明会
10月
うんどうかい
11月
保護者参観日保護者学習会秋の遠足
12月
クリスマス会
2月
マラソン大会おわかれかい
3月
おわかれ遠足卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 高野口こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒649-7206和歌山県橋本市高野口町向島166
- アクセス
- JR和歌山線高野口駅から徒歩で14分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:00、18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:00、18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 145 6 14 20 34 35 36 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 6
- 電話
- 0736431302
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。