メッセージ MESSAGE
自ら育とうとする力を大切に一人ひとりに寄り添った保育
あたたかな安心感の中で人や物、自然すべての環境に自発的に関わり、自由に遊び様々な体験を通して好奇心、探求心を持ち、自ら考えて行動できる力を身に付け、人に思いやりをもって接する心を育てます。一人ひとりの魅力を見つめ遊びの世界で自由な発想、想像力、創造力を豊かに、感性と表現力を育てていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

豊かな想像力を…自分で考え、生み出す力を
子どもたちは「見立て」が得意!
シンプルな布や積み木を何にでも変身させることができます。遊びに必要なものを考え、見立て、目の前にある素材を使って作る…。そんな中から豊かな想像力が育っていきます。

体づくりは安心できる食事から
ご家庭の食事で多くなりがちなタンパク質の肉・魚・卵などに対して、不足しがちな野菜類を中心としたメニューです。野菜が苦手な子も、だんだん味に慣れてくるようです。
主食のご飯は元気のもと。
たくさん食べてもらえるよう、炊きたてのおいしいご飯を提供しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 常に変化し続け、子供の感性に響く自然環境
子どもたちは毎日の遊びの中で、水辺の生きものや植物・昆虫に接し、生きものの不思議さ、命の大切さ、四季の変化を全身で学んでいます。きれいに整備された自然ではなく、泥だらけの水辺や重なり合う落ち葉など、休むことなく変化し続ける園庭で、ありのままの自然を感じて欲しいと考えています。
保育理念・方針 POLICY
あたたかくやわらかな安心感につつまれて
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
親子遠足
7月
夏祭り
9月
運動会
10月
秋の遠足
12月
お遊戯会
2月
節分(豆まき)
3月
お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園りのひら
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒962-0818福島県須賀川市和田道146
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18
- 利用料金
保育料 3歳未満 生活保護法による被保護世帯、教育・保育給付認定保護者が里親である場合0円 非課税世帯8000円 所得割非課税世帯(均等割のみ課税世帯)17000円 所得割課税額48600円未満19000円 所得割課税額59000円未満23000円 所得割課税額79000円未満26000円 所得割課税額97000円未満30000円 所得割課税額115000円未満37000円 所得割課税額133000円未満40000円 所得割課税額148000円未満42000円 所得割課税額169000円未満44000円 所得割課税額235000円未満52000円 所得割課税額301000円未満55000円 所得割課税額397000円未満57000円 所得割課税額397000円以上73000円 3歳以上0円
延長保育料 200円
- 電話
- 0248946401
- メール
- rinohira946401@gmail.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。