メッセージ MESSAGE
子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

クラスを超えての交流
ワンフロアーに 0~5 歳児までの全クラスがあるので、クラスを超えての交流があり、全園児が兄弟のように仲良しです。

原中学校、町屋図書館と交流
原中学校、町屋図書館と交流があり、図書館で中学生に絵本の読み聞かせをしてもらったり、中学生との合同避難訓練を行なったりしています。

自然が豊か
隣接する都立尾久の原公園は、自然が豊かです。ザリガニ、トンボ、バッタ等がいて四季の変化を身近に感じながら、広い空間で活動する事ができます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
園庭があります。
- ホール
ホールがあります。
- 玄関
オートロックになっていて安全です。幼児組の靴箱があります。
保育理念・方針 POLICY
原保育園保育理念 子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培います。 子ども一人一人を大切にし、 保護者の子育てを支え地域に開かれた保育園を目指します。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 原保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒116-0001東京都荒川区町屋5-11-16
- アクセス
- 都電荒川線東尾久三丁目駅から徒歩で15分日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩で17分京成本線町屋(京成線)駅から徒歩で19分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 1 1 2
- 利用料金
保育料 荒川区の定める保育料(0円~68900円)
延長保育料 延長スポット保育料¥400/30分
- 電話
- 0338958781
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。