メッセージ MESSAGE
自分で考え判断する。生きる力を育む保育。
園名には、大地に根を張る千の草のように、どんな環境にもめげずに、逞しくしなやかに生き抜いて欲しい。 夢と希望をもって努力し、豊かな人生を歩んで欲しいという願いをこめました。 生きる力とは、集団の中で生き抜くために必要な力。 自分で考え判断し、自律し他人と協調して生活できる豊かな人間性を育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

一人ひとりに合わせた個別対応型保育
少人数制を活かした徹底的な個別対応型保育です。
担任と副担任だけではなく、園長や事務員も含め全職員が、全園児の個性を把握し接しています。
クラスを超え、複数の目で見ることが可能になり、一つの事例についても、
あの手この手で原因を追究し、個性に合わせた保育をしています・

遊びを通しての総合的な教育
工作や歌、ダンス、マナーや文字数字まで、「楽しい」がなければ興味が持てません。
遊びを通じて様々なものに挑戦できるよう、例えば規範意識や道徳心でさえも、楽しい遊びに変え、遊びながら学んでいきます。
子どもなりに試行錯誤しながら、頑張る事、友達と仲良くする気持ちが育ち、生きていく為の基礎を学びます。

実践教育
安定した情緒の下で自分を十分発揮できるよう遊びを通しての指導を中心に一人ひとりの特性に応じた指導を行います。
年間指導計画の中で、子ども達の遊びや生活を豊かにする絵画製作、飼育、栽培、ごっこ遊び、楽器遊び、言語指導、
運動遊び、健康指導、安全指導などの様々な体験ができるよう保育内容を工夫しています。

特別カリキュラム
教師が行う教育の他、専門的な知識を持った講師による、英語遊びや体育指導、科学遊び教室をとり入れています。
英語遊びでは、外国の言葉や文化に親しみを持ち、体育指導では筋力、持久力、調整力、体力の向上を図ります。
科学遊びではロケットや糸電話で実験し身近な不思議を学びます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 駅から近い幼稚園
最寄りの新小岩駅から徒歩7分にある幼稚園です。
保育理念・方針 POLICY
一人ひとりに合わせた教育 遊びを通しての総合的な教育 環境を通じた教育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式、なかよし会、社会見学
5月
こども会、親子遠足、個人面談、保育参観
6月
ミニ動物園、ファミリーデー、プラネタリウム、プール開き
7月
プール活動、七夕会、七夕燃やし、個人面談、お楽しみ会(年中少)、合宿(年長)
8月
夏期保育
9月
敬老会、保育参観
10月
運動会、バザー
11月
七五三お参り、園外保育
12月
お餅つき、発表会、クリスマス会
1月
卒園遠足
2月
まめまき、作品鑑賞会
3月
お別れ音楽会、卒園式、終業式
その他
誕生会、避難訓練、防犯訓練、保護者会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園新小岩ちぐさ幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒124-0025東京都葛飾区西新小岩4-35-5
- アクセス
- JR総武本線,JR総武線快速,JR中央・総武線各駅停車新小岩駅から徒歩で12分
- 受け入れ年齢
- 3歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8
- 利用料金
保育料 特定保育料:月額6300円
延長保育料 一回利用450円、捕食代90円
その他 入園準備金:50000円 入園事務手数料:5000円 給食費:1食350円 バス代:月額4400円 光熱水費:年額3000円 制服・道具:入園時約25000~30000円 教材費:毎月の啓蒙絵本代約350~450円
- 電話
- 0336964519
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。