メッセージ MESSAGE
すくすく育つ ぐんぐんのびる
小規模保育は、少人数制のアットホームでゆったりした保育園です。 子どもたち一人ひとりの様子に合わせて一日を過ごします。 にじの木保育園は、小規模保育のスタイルで大切な子ども達をゆっくりと育てます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

五感を使った体験保育
子どもたちにとって、この世は”はじめて”だらけ。
その刺激がすべて、子どもたちの心と体の成長の糧となります。
できるだけ多くの「発見」「感動」を体験できるような保育カリキュラムです。

素材にこだわり自園調理
子どもたちの口に入る食べ物は、毎日安全な素材にこだわり、
仕入れから調理まで自園で行っています。
料理を子どもたちに手伝ってもらったりと、食育にも力を入れています。

異年齢交流
0~2歳が同じ部屋で過ごすので兄弟のいない子でも異年齢の交流ができます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
保育理念・方針 POLICY
保育理念】 ・子どもの最善の利益を考える ・保育を通して福祉に貢献する ・誇りと責任を持って真心保育を実践する 【保育方針】 ・保育所保育指針を基に子どもの育ちを支える ・安心、安全な保育環境を整える ・地域との連携を活かした運営に努める ・常に課題を持ち、意欲的に取り組む職員の育成に努める
おもな行事 EVENT SCHEDULE
その他
夏はプール、 冬は凧あげやお餅つき
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- にじの木保育園墨染ルーム
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒612-0045京都府京都市伏見区深草石橋町6-28
- アクセス
- 京阪本線墨染駅から徒歩で6分
- 設立年
- 2016年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9
- 利用料金
延長保育料 時間外保育に係る利用者負担金【利用料・域型保育事業(一日)】 500円/30分、1000円/1時間、1500円/1時間半 【利用料上限・地域型保育事業(月額)】 第1階層、第2階層(母子世帯等) 0円 第2階層(母子世帯を除く) 1時間まで900円、2時間まで1800円、3時間まで2700円 上記以外の世帯 1時間まで2200円、2時間まで4400円、3時間まで6600円
その他 リース布団利用料 1640円/月 日本スポーツ振興センター 315円/年 園外保育に係る費用 実費 個人で使用する保育用品代 実費
- 電話
- 0752053331
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。