メッセージ MESSAGE
1歳からの保育型幼児教育スクール
脳が著しく発達する、6歳までのプレゴールデンエイジ期。 Pitスクールは一生に一度のこの大事な時期にフォーカスした、保育型の幼児教育スクールです。 「脳育」×「保育」で、夢を叶える力を最大限引き出します。
職員紹介 STAFF
三屋裕子
Pitスクール代表
筑波大学大学院修士課程コーチ学専攻終了 筑波大学3年生でバレーボール全日本入りし、ロス五輪メダリスト。 引退後は教職の道に転身し、学習院大学・筑波大学・慶應義塾大学等の教員歴を積み、子どもから成人まで幅広い世代にスポーツを通して、教育・強化指導・普及活動・社会貢献を行ってきた。 日本スポーツ界初の上場企業社長となり、スポーツ界に限らず力量を発揮。 現在は、公益財団法人日本バスケットボール協会会長
三屋裕子
Pitスクール代表
筑波大学大学院修士課程コーチ学専攻終了 筑波大学3年生でバレーボール全日本入りし、ロス五輪メダリスト。
引退後は教職の道に転身し、学習院大学・筑波大学・慶應義塾大学等の教員歴を積み、子どもから成人まで幅広い世代にスポーツを通して、教育・強化指導・普及活動・社会貢献を行ってきた。
日本スポーツ界初の上場企業社長となり、スポーツ界に限らず力量を発揮。
現在は、公益財団法人日本バスケットボール協会会長
保育の特徴 NURTURE FEATURE

Pitのレッスン
楽しくアタマ、カラダをたくさん動かすレッスンプログラムです。
脳ネットワークを多面的・多層的に広げます。

保育の時間も成長の時間に
Pitで過ごす時間はすべて成長の時間
いろいろなものに触れ、様々な体験をして、
脳ネットワークをぐんぐん広げます

Pitの英語レッスンは
ゲームをしたり、絵を描いたり、曲を奏でたり、“楽しい”がいっぱいのプログラムで、自然に英語やNative English への垣根をなくしていきます。英語を話すことや単語を覚えることが目的ではなく、「英語を使って何をするか?」「英語を使って何を伝えたいのか?」という気持ちを育てることを大切にしています。

チャレンジできるココロとカラダを育むPitランチ
数々のトップアスリートの食事指導してきたスポーツ栄養アドバイザーの石川三知がメニューを開発。
「感性が伸びる」 「カラダが動く」 「集中できる」おいしさにも栄養にもこだわるPitランチを提供します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
異文化交流
戸外活動
体操
絵画・造形活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
男性保育士在籍
保育理念・方針 POLICY

Pitが大切にしているこ(Pit Value) ナンバーワンよりオンリーワン 自ら考え行動し、得意なものをみつけよう 違うことへの敬意を 多様性を認める価値観を育もう 失敗を恐れずチャレンジ 結果よりプロセスから学ぼう
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- Pitスクール
- 施設形態
- 認可外保育園
- 住所
- 〒108-0071東京都港区白金台2丁目7-5
- アクセス
- 都営地下鉄浅草線高輪台駅から徒歩で7分東京メトロ南北線白金台駅から徒歩で8分JR山手線高輪ゲートウェイ駅から徒歩で17分
- 設立年
- 2020年
- 開所時間
平日 8:30~17:30 土曜 - 日曜・祝日 - 備考:
前後延長あり。開校時間8:00~20:00
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 20 20 20 20 20 -
- 園長
- 中村 真美
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0364562335
- メール
- pit@sora-pit.com