メッセージ MESSAGE
ごあいさつ
時代と共に保育ニーズも変化してきましたが、子どもを大切にしながら教育・保育の両面から子どもたちの成長を見守り続けてきたことは現在も変わっていません。今後も様々な体験を通して、すべての子どもたちが笑顔で成長していけるように、教育・保育の充実を図り、地域に根ざした都島児童センターであるよう努めてます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子どもたちと共に
子どもたち一人ひとりにとって何が最善かを第一に考え、すべての子どもたちに与えられた天分を充分に発揮できるための基礎を培うことが大切な使命だと考えています。

職員と共に
より良い教育・保育を行うために、職員が共に助け合い、社会人として教育・保育のプロとして常に向上心をもち、やりがいと幸福を感じられる職場環境をつくっていきます。。

地域と共に
地域との連携を深めることで、より良い教育と保育環境を創造することを目指します。
また、地域の中で誰もが安心して子育てできる拠点となることで、地域と共に歩み、社会に貢献したいと考えています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 運動場
広々とした運動場。グランドの一番向こうには、機関車D51の姿を模した不思議なものが…。 中には三輪車やスケート、押し車、砂場道具にボールやフープ、子どもたちの遊ぶ道具がいっぱい詰まっています。
- 芝生の広場
寝転んでも飛び跳ねても厚さ5センチのクッションが子どもたちを心地よく受けとめてくれます。
- オーラポート
船の中はキッチン、お店屋さん、ロビーに滑り台、寝室、子ども部屋、何やら不思議なワンダーランド。船上のデッキから見上げると何が見えるかって?そこには抜けるような青空が…!?
保育理念・方針 POLICY
「地域社会と連携を密にし、地域福祉の推進と向上に努める」 児童憲章を遵守し、子どもたちを慈しむ ・人として尊ばれる ・社会の一員として重んぜられる ・よい環境の中で育てられる 一人ひとりの発達を援助する ふるきをたずねて新しきを知る 子どもも育ち、我も育つ
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
1月
こども新年会
3月
卒園式進級説明会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園都島児童センター
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒534-0021大阪府大阪市都島区都島本通3-4-3
- アクセス
- OsakaMetro谷町線都島駅から徒歩で7分JR大阪環状線桜ノ宮駅から徒歩で13分JR学研都市線,JR大阪環状線,JR東西線,京阪本線,OsakaMetro長堀鶴見緑地線京橋(大阪府)駅から徒歩で19分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 309 12 22 32 81 81 81 -
- 利用料金
延長保育料 3400円 / 月 単発利用 (標準時間認定)1800~1900 500円 /30分、(短時間認定)700~800 500円、1600~1800 500円 / 1時間
その他 給食費:(2号認定)6500~7700円 / 月、(3号認定)6000円 / 月 制服・帽子代 610円~12560円、体操服上下 2250円~11300円、用品代 730円~8380円、園外保育代 1500円~4000円、絵本代 360円~430円 / 月、布団リース代 500円 / 月、特別活動費 50円~1200円、アルバム代 50円~400円、積立金 200円 / 月
- 電話
- 0669215323
- メール
- jidoucenter@sirius.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。