メッセージ MESSAGE
未来に向かって すくすくのびろ CHOUSEI KID’S
かけがえのない、ひとつひとつの命が愛で満たされ、心が響き合う 地球(ここ)にいるあなたと私が、明日を紡ぎ合い、高め合う ふるさとを愛し、守り続けること あたたかな未来をつくり続けること それは私たちが紡ぎ合い、創り上げていくもの 浄英会は、ひとりひとりがそう思える社会の実現を目指します
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園内での遊び
乳児期より指先を使い、集中力を高める遊びをします。
コミュニケーションをかわしながら遊べるままごと遊びなどを楽しみます。

園庭での遊び
外遊びは 開放感や自然に触れられる心地よさがあり、乳幼児の五感を育てる助けになります。
園庭には四季を通じて花が咲き、色んな生き物を観察することが出来ます。また、元気山と呼ばれる山を登ったり降りたり楽しめ、身体能力を高めることができます。
園の畑では旬の野菜を育てています。自分たちで育てた野菜を調理したり食べたり、自然の恵みに感謝する心が育っていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
最寄り駅・バス停から近い
通園バスあり
駐車場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
保護者会あり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY

保育理念 子どもたちひとりひとりが、それぞれの道を歩み、進んで世界に羽ばたけるように浄英会ファミリーが、いつまでも私たちの心のふるさとと思えるように私たち自身が、この仕事に喜びを感じ、心豊かに成長し続けられるように 保育方針 一人ひとりの育ちを大切にしながら、いろいろな経験を通して、 人として生きる力の基礎や生活の知恵・生活規範が身につくよう、 家庭と園と協力し温かく見守っていく。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 長生保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒940-0086新潟県長岡市西千手3-116-3
- アクセス
- JR上越線長岡駅から車で5分
- 設立年
- 1949年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他41 2 1 2 1 2
- 利用料金
保育料 0円~43700円/月(世帯年収により変動します)
その他 ・給食費、園児送迎バスの利用料等
- 電話
- 0258323674