メッセージ MESSAGE
「あったかい心」をもつ子どもに育てる
愛情・信頼・承認・思いやりの気持ちを持ち、その気持ちのこもった行動が素直に表現できることだと、小学館アカデミーは考えます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

コミュニケーションあそび
「ことば」は、将来の学力を支える大事な力です。 コミュニケーションの「ことば」だけでなく理解するための「ことば」かんがえるための「ことば」自分を表現するための「ことば」など、さまざまな場面で触れる「ことば」を豊かに身につけることができます。コミュニケーションあそびでは、日常何気なく使っている「ことば」の決まりや使い方などを楽しく遊びながら身につけ、ほかの楽習にも生きて使えることばの力を育てます。

リズミックあそび・うんどうあそび
からだまるごと仲間や素材と関わりあってつくり出す喜びや表現する楽しみ、体を動かす歓びを感じるあそびです。音やリズムを体で感じながら、身体感覚の活性化を促す「からだあそび」を通して、想像力を働かせながら創造性を育むことをねらいとします。からだで実感として受けとめること、よく見て、聞いて、触れて、味わい、からだ全体で発信していく体験を積み重ねることによって、豊かな表現者を育てます。

本育あそび
読み聞かせを通して、言葉を学び、さまざまなイメージを膨らませて疑似体験を経験することで、語彙力、想像力を広げることができます。また、イメージを具体的に表現するお話あそびでは、想像力、表現力、コミュニケーション力を育みます。

ネイチャーあそび
乳幼児期における数感覚・図形感覚を刺激する具体物の操作や体験を通した学び、そして考えたことを表現する学びにより、将来の抽象的な思考段階の基盤をしっかりと築くことができます。花の香り、虫の鳴き声・星の輝き・石の手触りなどを五官で感じ取り、よく観察し、工作に使ったり、形・色・質感などをもとにした造形あそびをすることによって作りだす喜びを体験します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
入園可能月齢
保育理念・方針 POLICY
「あったかい心」をもつ子どもに育てる 愛情・信頼・承認・思いやりの気持ちを持ち、その気持ちのこもった行動が素直に表現できることだと、小学館アカデミーは考えます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級・入園式、こどもの日
7月
七夕、水遊び
10月
運動会
12月
クリスマス
2月
豆まき
3月
ひな祭り
その他
発表会、お誕生会、身体測定、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 小学館アカデミーおおさき駅前保育園
- 施設形態
- 認証・認定保育園
- 住所
- 〒141-0032東京都品川区大崎1-2-3アートヴィレッジ大崎ビュータワー1階
- アクセス
- JR湘南新宿ライン,JR埼京線,JR埼京・相鉄直通線,JR山手線,東京臨海高速鉄道りんかい線大崎駅から徒歩で7分東急池上線大崎広小路駅から徒歩で11分JR山手線,東急池上線,都営地下鉄浅草線五反田駅から徒歩で9分
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 利用料金
保育料 ・入園金21000円 ・基本保育料金 週5日1日8時間コース(22日間)の場合 0歳児¥61700、1・2歳児¥59600
延長保育料 延長保育料金(早朝含む) ※30 分単位で発生(分単位は切り上げ) 7:30~18:30 315円/30分 18:30~22:00 525円/30分 夕食代 540円/1食あたり 補食代 215円 1食あたり/希望者のみ
- 電話
- 0357195595
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。