メッセージ MESSAGE
「あそびがだいじ」子ども主体で笑顔あふれる幼稚園
深川幼稚園では子どもの「生きる力」を育むことを根幹に保育のカリキュラムを組み、職員一丸となって取り組んでいます。 一人ひとりの子どもの可能性・能力を引き出し、ぐんぐん伸ばしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園庭で体を動かすぞ
からだづくりや運動能力の発達のため、当園では遊びこむことに力を入れています。
お友達と一緒にからだを動かしていくことで、コミュニケーション能力の向上やからだを動かすことの楽しさを覚えてもらいたいと考えています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
通園バスあり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり
保育方針
担当制保育
異年齢保育
コーナー保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持参不要
おむつ持ち帰り不要
制服あり
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
保育理念・方針 POLICY
キーワードは『あ・そ・び・が・だ・い・じ』 「ありがとう。が言えるよ」人を想う気持ち・人間関係の土台作り 「そうだ!やってみよう」想像し創造する力・思考力の芽生え 「びっくり!?なんにでも興味をもって」豊かな感性・探求心・身体感覚の育成 「がんばるよ。みんなと一緒に」体験の共有・協同する力・社会生活とのかかわり 「だい好きなことは一生懸命!」学びに向かう力・思考力の基礎 「いのちを大事に。いただきます!」自然との関わり・生命尊重の育み 「じしんを持って挑戦するよ」自立心健康な心と体の育成
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
キッズルーム入所式 入園式 春の親子遠足(父母の会総会)
5月
お弁当園外保育 参観日
6月
運動まつり(幼稚園部運動会) キッズ参観日
7月
七夕まつり
9月
キッズ運動会(保育園部運動会) 秋の遠足
10月
芋掘り大会 体験入園
11月
年長親子会 にこにこ発表会
12月
クリスマス会
2月
節分豆まき マラソン大会
3月
雛祭り お別れ会 仮入園 卒園式
その他
誕生会(毎月)、お弁当日(毎月)
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 認定こども園深川幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒759-4101山口県長門市東深川980番地26
- 設立年
- 1965年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 - 日曜・祝日 - 備考:
祝日と年末年始はお休みです
- 受け入れ年齢
- 生後9ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 135 6 10 14 35 35 35 - 在園児 125 6 10 20 25 32 32 - 職員 32 5 5 4 4 4 4 6
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0837222033
- メール
- info@nagatofukwa.com