メッセージ MESSAGE
のびろのびろ天までのびろ「共に育て共に育つ」保育
60人店員のアットホームな保育園です。 園児、保護者と関りを持ちやすく、保護者の方も安心して相談が出来る環境となっています。 保護者と地域と力を合わせて子育てをしている通いやすい保育園です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
避難場所が近い
保育方針
担当制保育
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員60〜100名
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
写真共有・販売
お昼寝チェック
入園可能月齢
生後4ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 茨城県庁近くの保育園
茨城県庁が近くにあり、広場に遊びに行ったり、社会科見学の一環としても訪れています。 通いやすい立地にあり、保護者の方にも優しい環境です。
保育理念・方針 POLICY

保育士は、「親に託された命を守り育む仕事」です。「子の健やかな成長を願う親の気持ち」を強く支援していくために、「共に育てる」視点に立った保育理念、保育形態、保育内容を実践します。様々なニーズに対応し、親と保育士が手を携えて子育てにあたることで、安心して働ける環境を整え、子ども達の健全な発育を促すとともに、子・親・保育士が共に成長していく事を目指しています。「小さい子を思いやり大切にする心」と、「年上の子を慕い敬い信頼する気持ち」など、オープン保育や異年齢間の関わりの中から豊かな人間性を育んでいきます。子ども達が夢や希望を持てるように、年齢や世代や地域を超えて、理解し合えるあたたかい人間味のある子どもを一緒に育てていきましょう。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園・進級お楽しみ会
5月
保育参観・内科検診
6月
親子遠足・歯科検診
7月
七夕会・お楽しみ保育
8月
水遊び・夕涼み会
9月
お月見会
10月
運動会・内科検診
11月
秋の遠足・歯科検診
12月
クリスマス会
1月
新年会
2月
生活発表会・節分祭
3月
ひな祭り・卒園遠足・卒園式・お別れ会
その他
その年に合った行事を提供するため、行事内容に変更あり。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 彩の国保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒310-0852茨城県水戸市笠原町1228-10
- アクセス
- JR常磐線水戸駅からバスで20分
- 設立年
- 2020年
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 - 備考:
日曜祝日、年末年始12/29~1/3まで休み
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 61 6 11 11 11 11 11 - 在園児 68 6 12 12 13 14 11 - 職員 19 5 3 2 2 1 1 5 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14 1 3
- 利用料金
延長保育料 30分300円 短時間保育は月極延長料あり
一時保育料 1時間800円
その他 行事費、絵本代、卒園積立金、習い事代あり
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0292418655
- メール
- ayanokuni.h@outlook.jp
- 法人名
- 株式会社スリーイング