メッセージ MESSAGE
子どもたちのルーツを尊重した多文化保育園です!
子どもたちのルーツを尊重しながら、日本での生活の「はじめのいっぽ」をサポートしています。 多様な文化をもつ子どもが多い本園。子どもたちの個性を尊重し、伸ばすために、地域活動・異文化体験が充実しています。また、就学に向けた日本語指導や母語サポートも行っております!
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
保育方針
異年齢保育
取り入れている保育活動
異文化交流
戸外活動
施設運営
産休・育休取得実績あり
男性保育士在籍
施設形態・体制
定員30名以下
開園1〜3年目
保育理念・方針 POLICY
”子どもたちひとりひとりの個性を尊重し、育てます” ・子どもたちのルーツを大切にします ・質の高い保育、教育をします ・小規模保育所として、一人一人の子どもをしっかり見ます ・いろんな年齢、文化をもつ子どもと共にに育ちます ・ご家庭へのサポートをします ・プレスクール(日本初期指導)をおこないます ・地域の子として、みんなで育てます ・緑豊かな広い園庭を活用して、たくさんの自然と触れ合います
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- はじめのいっぽ保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒303-0003茨城県常総市水海道橋本町3571-1
- アクセス
- 関東鉄道常総線北水海道駅から徒歩で6分
- 設立年
- 2020年
- 開所時間
平日 7:00~18:00 土曜 8:30~16:30 日曜・祝日 - 備考:
延長保育(平日のみ):18時から19時まで(別途料金がかかります)
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 9 3 3 3 - 在園児 6 3 2 1 - 職員 3 1 1 1 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他2 4 2
- 園長
- 横田 能洋
- 電話
- 0297212426
- メール
- hoiku@npocommons.org