メッセージ MESSAGE
生きるを育む
子どもは周囲の世界に適応しながら生きていくことを日々学び、最初に基本的な生活習慣を身に付けていきます。そして集団という社会生活の中で自分というものを意識し始めて、他者との交流を図っていきます。「生きる力」が芽生えてくる幼児期を「知・情・意・体」の面からサポートし、養護と教育の場を提供します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

特色のある保育
日本太鼓を通して、挨拶、マナー、けじめ、忍耐力、協調性を培う「たたずまい教育」を重視し、幼児期でなければ育めない感性教育に取り組んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 屋外遊具
滑り台・登り棒・鉄棒・太鼓橋・砂場があります
保育理念・方針 POLICY
人間形成の過程で最も大事な乳幼児期に基本的な生活習慣や態度を育てると共に「知・情・意・体」の調和した人間として 『生きる力』を育てるための教育・保育を行う
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園早水保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒885-0016宮崎県都城市早水町1-7-5
- アクセス
- JR日豊本線,JR吉都線都城駅から徒歩で27分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 2 2 1 1
- 利用料金
一時保育料 預かり保育(1号認定者のみ) 1号(月~金・週5日利用)1日450円・月額上限5000円 1号(土)450円/日 一時預かり 3歳以上児1300円 3歳未満児1500円(上記に給食代200円含)
その他 給食費 1号(月~金・週5日)副食費3600円/おやつ400円/主食費800円 1号(土)給食費250円(主食代・副食費・おやつ)2号 副食費5000円(おやつ含む)/主食費1000円 そ 絵本代 350~900円程度/月 保護者会費 500円/月
- 電話
- 0986241826
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。