メッセージ MESSAGE
心豊かに きらきら輝き 楽しく遊ぶ子
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
教育保育理念訓 教育・郷育・共育による心豊かな「朝来っ子」づくりの理念に基づき運営する。 集団生活の中で、一人一人の子どもの育ちを支え、豊かな人間性を持った子どもを育成する。 安心して子育て、子育ちができる環境を整える。 教育目標 心豊かに きらきら輝き 楽しく遊ぶ子 -異年齢児とのかかわりを通して たくましく主体的に行動できる子の育成- めざす園児像 明るく元気な子 思いやりのある子 意欲を持って自ら行動する子 最後までがんばる子 人の話がしっかり聞ける子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式 入園式 家庭訪問 尿検査 内科検診
5月
園舎内消毒 春の遠足 子育て広場開講 保護者会総会 引き渡し訓練
6月
体操教室 歯科保健指導 歯科検診 給食試食会 うさちゃんクラブ
7月
七夕祭り会(高齢者交流) プール開き 個別懇談会、夕涼み会 終業式 防犯訓練 心肺蘇生法講習会
8月
プール納め
9月
始業式 小学校運動会参加 運動会 内科検診
10月
トライやるウィーク バス遠足 秋の遠足 、歯科保健指導 給食試食会 うさちゃんクラブ
11月
オープンスクール 就学時健康診断
12月
クリスマス会 個別懇談会 終業式 5年生との交流 祖父母交流会
1月
始業式 追悼集会 高齢者交流 防災訓練
2月
節分豆まき会 進級入園説明会 生活発表会 子育て広場閉講 5年生との交流
3月
ひな祭り会 1年生との交流会 お別れ会 保護者会奉仕作業 卒園式 修了式
その他
毎月 、安全点検 身体計測 誕生会 ALT交流 クッキング 交通指導 避難訓練 、巡回お話し会 あつまれ糸井っ子 なかよしタイム
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 糸井こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒669-5232兵庫県朝来市和田山町寺内565-1
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他11 6
- 利用料金
保育料 3歳未満児 0~23000円
延長保育料 保育短時間 16時00分以降~19時まで (1回あたり)100円 保育標準時間 18時30分以降~19時まで (1回あたり)100円
一時保育料 8:00~16:00 0~2歳児 1日:3000円/半日1500円
その他 給食費(月額) 1号:3400円(補助額3000円) 2号:5000円(補助額4500円)
- 電話
- 0796752644
- メール
- itoi-kodomo@city.asago.lg.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。