メッセージ MESSAGE
ともに生きともに育ちともに支え合う
仏教の教えを基本に「共に生き」「共に育つ」事を願いとして運営しております。この世に二人といない大切なお子様が、「健康で心豊かな一人の人間」として成長していけますよう、私達職員一同全力で関わっていく所存であります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園外保育
全年齢児を対象に、バス等を利用し園外で保育を行う

英語
年少児、年中児、年長児をを対象に5月から2月までの間で10回行う

習字
年長児を対象に4月から2月までの間で10回行う

水泳
年長児を対象に4月から10月までの間で5回行う
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念:ともに生きともに育ちともに支え合う保育を目指す、保育方針:心とからだと知恵の保育、心の触れ合う保育、自然と触れ合う保育、ご家庭と連携しての保育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、家庭訪問面接、こどもの日
5月
家庭訪問、内科健診、歯磨き指導、春の遠足
6月
環境整備、歯科検診、園外保育
7月
お泊まり会、交通安全教室、なつまつり
8月
水あそび、プール
9月
運動会、芋ほり(年中年長児)、園外保育(1、2、3歳児)
10月
内科健診、秋の遠足、交通安全教室、園外保育、ハロウィン
11月
クラス懇談会、施設見学
12月
発表会、クリスマス会
1月
おもちつき、雪中宝さがし、氷まつり(年長)
2月
節分、そりすべり
3月
ひな祭り、お別れパーティー、卒園式、修了式
その他
英語(年少~)、習字(年長児)、水泳教室(年長児)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- おひさま保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒080-0801北海道帯広市東1条南23-2
- アクセス
- JR根室本線帯広駅から徒歩で24分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:01~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:01~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 6 12 18 18 18 18 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 8 1
- 利用料金
保育料 0円~91400円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 標準時間利用の場合:午後6時から午後7時まで200円、短時間利用の場合:午前7時から午前8時30分まで 延長保育30分当たり50円、午後4時30分から午後6時00分まで 延長保育30分当たり50円、午後6時から午後7時まで 200円
その他 災害共済掛金保護者負担金 児童1人当たり年額210円(生活保護世帯の場合は免除)、食費主食費 歳以上児人当たり月額800円、副食費 3歳以上児 1人当たり月額4500円
- 電話
- 0155241078
- メール
- ohisama@wing.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。