メッセージ MESSAGE
独自の教育メソッドやノウハウを活かす存付加価値の高い保育
弊社はこれまで未来を担う子どもたちへの学習支援を通じて、地域社会に貢献してまいりました。日本社会の将来を決定づける子どもたちの健全育成は、弊社創業以来の揺るぎないミッションであると認識いたしております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

愛着をはぐくむ保育(0~2歳児)
乳児保育では、情緒の安定・生活習慣(食事・睡眠・排泄)の自立・運動機能の発達を促すことを大切にしています。乳児にとって、保育園は家庭から離れて初めて過ごす場所です。子どもにとって少しでも不安が和らぐように、子どもの育ちをよく知り、子どもとの良い関係をつくり、子どもが落ち着いて生活できるように丁寧に保育します。

食を育む保育
「食」を通して自然への関心を深め、感謝の気持ちや生命の大切さを感じ取られるようにしています。季節の野菜を育て、収穫の喜びを味わったり、クッキングを通して「食」に興味を持てるようにしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 防犯・避難訓練
園の入り口は常時施錠されており、モニター付きのインターホンにより応答し、開錠します。毎月、様々な場面を想定した避難訓練を行い、防災への意識を高めています。また職員はAED講習等に参加し、万が一に素早く対応できるように心がけています。
保育理念・方針 POLICY
未来を担う子どもたちが生まれながらに持っている素晴らしい力を育むことに喜びを感じ、子どもの最善の利益を最優先としながら笑顔と元気が溢れる園を創造します
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
5月
こどもの日、保育参観(乳児)、内科検診
6月
保育参観(幼児)、春の遠足、歯科検診
7月
七夕、プール遊び、夏祭り
8月
水遊び、プール遊び
9月
お楽しみ会
10月
運動会、ハロウィン、内科検診
11月
秋の遠足
12月
クリスマス会
1月
お正月遊び、保育参観(乳児)
2月
節分、保育参観(幼児)、生活発表会
3月
ひな祭り、卒園式、お別れ遠足
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 中崎町かいせい保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒530-0015大阪府大阪市北区中崎西1-7-39
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 84 6 12 12 18 18 18 -
- 利用料金
保育料 0円~70600円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 (日額利用料) 30 分毎に 300 円 (月額利用料) 1 時間以下、月額 2900 円 1 時間~2 時間以下、月額 5900 円 2 時間以上、月額 6800 円
- 電話
- 0661315551
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。