メッセージ MESSAGE
色々なことに触れ、色々経験してほしい
当園は特に力を注いでいるというものはありません。 その代わり、たくさんの行事やカリキュラムを通して、とにかく色々なことに触れ、色々経験してほしいと思っています。 だから遊びも、お勉強も…とにかくたくさんのことを経験します。逆に言えば、そう言ったことすべてに力を注いでいることが特徴かもしれません。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体育
専門の外部講師による体育教室です。

英会話
外国人講師による英語教室です。

課外教室
英語教室、学研教室、体操教室、サッカークラブ
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 通園バス
本庄市内と周辺の地域を回っております。
- 駐車場
あり
保育理念・方針 POLICY
子どもの健全な心身の発達を図りつつ、生涯にわたる人格形成の基礎を培う。 子どもの特性を踏まえ、信頼関係を築き、子どもが安心感、信頼感を持てる環境の中で、活動が豊かに展開される教育・保育を実践する。 保護者や地域の実態を踏まえ、子どもの最善の利益を追求し、地域のすべての子育て家庭の支援を行う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式、保護者会、新入園児歓迎会、身体測定、園内外探検
5月
尿検査、内科検診、さつま芋苗植え、保育参観、交通安全教室、避難訓練、親子バス遠足
6月
個人面談、お店屋さんごっこ、プール開き、避難訓練、保育参観、歯科検診
7月
七夕全体飾り、すいか割り、終業式、お泊まり会、こどもまつり
8月
始業式、引き渡し訓練、身体測定
9月
祖父母参観、保護者会、入園説明会
10月
運動会、カレー会食会、さつま芋掘り、人形劇観劇会、消防通報訓練、警察署消防署見学
11月
入園受付、作品展、避難訓練
12月
おもちつき大会、クリスマス会、避難訓練、終業式
1月
始業式、身体測定、保育参観、避難訓練
2月
節分、発表会、園外保育
3月
お別れ会、卒園式、終了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園本庄幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒367-0061埼玉県本庄市小島6-5-3
- アクセス
- JR高崎線本庄駅から徒歩で26分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23 23
- 利用料金
一時保育料 年少未満児(※ただし満2歳以上):2000円/日、年少以上児:1600円/日 給食:350円/日、おやつ:150円/日
その他 施設充実費:40000円(入園時のみ)、給食費:6500円~6800円/月、保護者会費:1200~2000円×3期、送迎バス代(※1号認定の希望者のみ):3000円/月 制服、行事参加費(バス遠足、お泊り保育等)、教材費、絵本代、写真代等、入園時や特別教育・保育に必要な時:実費
- 電話
- 0495240189
- メール
- tamu03104@catnet.jp
- webサイト
- ednet.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。