保育の特徴 NURTURE FEATURE

はだし保育
はだしで床面をしっかり踏みしめることで、身体の安定感が得られます。また、血液の循環を良くし、新陳代謝を盛んにします。

リズム遊び
ピアノの曲に合わせて全身を動かすことで、身体や神経の発達を促し表現の楽しさや仲間との一体感を味わえます。

プール遊び
小さいクラスと大きいクラスに分かれ、のびのび楽しんで遊びながら水に慣れていけるように、個々に合わせて取り組んでいきます。

どろんこ遊び
園庭のどろんこ遊びコーナーで、裸足になって泥の気持ちよさ、心地よさを味わい、心を開放して遊びます。目で見て、触って、感じて…五感を使いながら遊び、友達や保育士と共感しながら感覚遊びを存分に楽しみます
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
・園児一人ひとりが安心感と信頼を持って生活できる環境をつくる。 ・園児一人ひとりの発達過程を理解し、適切な保育を心がける。・集団内での活動や生活を通して、相互の信頼関係や思いやりの気持ちが育つよう支援する。 ・園児が自発的、意欲的に関わり、様々な体験を通して、成長できるよう配慮する。 ・保護者及び地域社会との連携を強め、園児一人ひとりの適切な成長を支援する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、 歓迎会、 慣らし保育(新入児)
5月
苗植え、 交通安全教室、 保護者懇談会
6月
内科検診、 歯科検診、 親子バス遠足、 保護者懇談会
7月
プール開き、 運動会
8月
夏祭り(夜)、 世代間交流(札内寮訪問5歳児)、 工場見学(5歳児)
9月
秋季バス遠足、 交通安全教室、 お楽しみ会、 世代間交流(老健あかしや訪問4、5歳児)、 サッカー教室(5歳児)、 園外保育(1,2歳児)、 法人三園ぶどう狩り(5歳児)、 保育参観日(2~5歳児)
10月
保育参加(0、1歳児)、 園外保育 内科検診、 Jアラート訓練
11月
発表会、 保護者懇談会、 交通安全教室
12月
おもちつき会、 クリスマス会、 大掃除
1月
お楽しみ会、 スノーラフティング(4、5歳児)
2月
節分 一日入学(5歳児)、 保護者懇談会
3月
ひなまつり会 、卒園式、 おわかれパーティー、 社会見学(5歳児)
その他
お誕生会、 身体測定、 避難訓練、 Eキッズ(5歳児)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 札内南保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒089-0552北海道中川郡幕別町札内あかしや町56-73
- アクセス
- JR根室本線札内駅から徒歩で13分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:31~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:31~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 10 15 20 25 25 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18
- 利用料金
保育料 0円~62400円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 短時間保育の延長利用料1時間200円
その他 保育の無償化に伴い、3歳以上児の副食費1ヶ月4500円
- 電話
- 0155563326
- メール
- ho_satunaiminami@ikeda-kojyukai.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。