保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語リトミック
英語リトミック

体育教室
体育教室

わくわく教室(数字と文字)
わくわく教室(数字と文字)

科学あそびコース
科学あそびコース
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
【保育所運営の理念】社会福祉法人 秀和会(以下、当法人という)が運営する園では、「三つ子の魂 百までも」の格言が示唆しているように、乳幼児期に受けたさまざまな体験が、その人の成長に多大な影響を与えていることを考慮し、「児童憲章」の精神を尊び、次代を担う園児たちが、希望に満ち、心身ともに健やかで逞しく育ちゆくことを願い、下記のとおり保育所を運営いたします。 【保育理念】子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される園を目指す。 【保育方針】家庭的な雰囲気の中で伸び伸びと生活し、心身ともに健康で自主性、社会性の基礎を身につけ、豊かな人間性を持った子どもを育成する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
野菜苗植え
6月
じゃがいも堀り
7月
七夕
8月
なつまつり
9月
プール閉まい
10月
運動会、園外保育、芋掘り
11月
作って遊ぼう
12月
餅つき大会
1月
お正月
2月
お別れ遠足、節分
3月
ひな祭り、卒園式、お別れ会食
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 富士見れんげこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒354-0011埼玉県富士見市水子2647-1
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:01~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 156 15 24 24 29 32 32 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28 1 2 0
- 利用料金
保育料 0~2歳児:市の決定額、3~5歳児:0円
延長保育料 1815まで無料 以降100円/15分
その他 給食費5500円
- 電話
- 0492750138
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。