メッセージ MESSAGE
お父様・お母様が安心して子育てのできる、サポート体制
当園は 0,1,2歳児(卒園時3歳)のお子様をお預かりし保育させていただきます。 この最も成長する時期に愛情を持って共に過ごし、優しさと思いやりのある子に育て、大切な人を守れる強さと間違ったことに立ち向かえる【勇気】のある大人に育ってほしい・・・ そんな思いが込められた保育園です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
庭園栽培
毎年庭園栽培をしています。
土を耕し、苗を植え、水やりを自ら行うことで、植物を大切にし、
実際に収穫し食べることでより「食」への関心を成長させます。
食器について
食器やコップは陶器の物を使用しております。
安全性を配慮しながら、どのように扱えば物が壊れてしまうか、物の大切を知ってもらうためです。
慣らし保育について
お子様が園での生活に無理なく入れるように、月齢や個々の様子に合わせ、登園初日より1週間程度を目安にならし保育を行います。初日は1時間~2時間のお預かりで終え、少しずつお預かり時間を増やしてまいります。
園での食事
昼食について◇
「食」は、子どもの健全な発育に大きくかかわる非常に大切なものと考えています。
保育園では、栄養価、味覚、発達状況を考慮し、季節感のある、園内で調理する手作りの給食を提供します。
◇離乳食について◇
保育園では、アレルギー対策のため、原則としてご家庭でお試しいただいた食材を提供します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- お子様の健康管理
【健康管理】~毎日健康で快適に過ごせるよう、お子様の健康管理には十分注意を払います~ 登園時には、お子様の健康状態、体温を確認します。〈体調が良くない日は、無理をせず出来る限りご家庭で安静に過ごして頂くようお願いします。〉 園で万が一けがや病気など、体調の変化が見られた場合は保護者に連絡します。看護師が必要な応急処置を行い、医師による治療が必要と判断した場合には保護者に承諾を得た後、病院で受診しま
- 戸外遊び・運動遊びについて
当園ではすべり台、砂場のある園庭を完備しています。 年齢に応じた戸外遊び、運動遊びを取り入れます。 園の周りのお散歩や季節の移り変わりなどお子さまが肌で感じる活動、また、体を思いっきり動かせる活動などを取り入れます。
- 保育園での安全衛生
【衛生管理】常に清潔な空気を保つため24時間換気システムを採用しており、触れる場所はアルコール消毒、おもちゃは赤外線消毒、食器や哺乳瓶はスチーム消毒で感染症対策を行っています。 【安全管理】うつぶせ寝について 園ではお子様の「仰向け寝」を基本とし、保育士・看護師が常に見守ることによって安全を確保しています。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 一人ひとりと真剣に向き合い尊重し、愛情を持って寄り添うことで健幸な保育園を目指し、保護者に対しては「仕事」と「育児」の両立を支援する 保育方針 〇子どもの性格や主体性を尊重し、子どもにとって最善の選択する 〇家庭と連携を図り、子どもの状況や発達過程を踏まえ養護と教育を一体的に行う 〇子どもたちが生き生きと過ごし、心身共に健やかな成長をしていく為にふさわしい生活を豊かにつくりあげていく
おもな行事 EVENT SCHEDULE
その他
身体測定月1回 、定期健康診断年2回(5月頃、11月頃)、歯科検診年1回(6月頃)
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- ひよこ保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒820-0042福岡県飯塚市本町11-26
- アクセス
- JR福北ゆたか線,JR後藤寺線新飯塚駅から徒歩で20分JR福北ゆたか線飯塚駅から徒歩で19分
- 開所時間
- 平日 7:00~20:00土曜 7:00~20:00日曜・祝日 7:00~20:00
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 7 7 5 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8 8 0 2
- 利用料金
- 保育料
【共同利用料】※ 保護者のどちらか一方が社会保険加入事業所にお勤めの方 ・共働き世帯 非課税・生活保護世帯:0円、所得 46000円未満:第1子 15000円(第2子は7500円)、所得48600円以上:20000円(第2子は10000円) ・ひとり親世帯 非課税・生活保護世帯:0円、その他:第1子 7000円(第2子は0円) 【地域利用枠】※ 社会保険加入事業所以外にお勤めの方 ・共働き世帯 非課税・生活保護世帯:0円、所得 48600円未満:第1子 15000円(第2子は7500円)、所得77101円未満:22000円(第2子は11000円)、所得 97000円未満:24000円(第2子は12000円)、所得 97000円以上:30000円(第2子は15000円) ・ひとり親世帯 非課税・生活保護世帯:0円、所得77101円未満:7000円(第2子は0円)、所得 97000円未満:2
- 電話
- 0948296622
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。