メッセージ MESSAGE
いきいきと、たくましく、やさしい子
人間形成の基礎を培う幼児期、子ども達一人ひとりの主体性を大切にし、遊びを通して、心身ともに好ましい発達が成し遂げられるように努めています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体育あそび
経験豊かな体育講師による体育あそびにより、基礎体力の向上に努めています。

自然との関わり
園庭には樹齢三百年もの楠をはじめ、松、いちょう、桜等木々が茂り、花壇には四季折々の美しい草花が咲きます。子ども達は小動物を飼育したり、虫とり、落ち葉遊びをしたりして、好奇心旺盛に自然との関わりを深めています。

絵画・造形・音楽・言語
いろいろな体験や、遊びの機会を与え、自分で感じたこと、考えたことを絵画、造形、音楽、言語等さまざまな方法で表現する力をつけています。

英語
年長組では、外国人講師による英会話の時間を設け、子ども達に楽しみながら英語に接する機会をつくっています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
 開放的な保育室 開放的な保育室- のびのびした教育の場であるように企画され、園児の活発な動きに対応出来るよう、危険防止と共に工夫がなされています。 
 広い運動場 広い運動場- 広い運動場には安全を重視した固定遊具が設置され、発育ざかりの園児がのびのびと活動できるように配慮されています。 
 充実した設備 充実した設備- 災害報知は勿論、放送設備、全室冷暖房完備等、近代的設備を充実させ園児の予期せぬ事故防止のため、工夫がなされています。また、視聴覚設備を充実させ、学習効果を高めています。 
保育理念・方針 POLICY
教育方針 ・健康で明るくたくましい子どもを育てる ・何事にも積極的に取り組み、最後までやりとげる子どもを育てる ・人を思いやれる温かい子どもを育てる ・自立心を育て、人とかかわる力を養う ・感性豊かな創造的な子どもを育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式、園外保育、給食参観 
- 5月 - こどもの日、保育参観、内科検診、視力検査、春の遠足 
- 6月 - 日曜参観、尿検査、歯科検診、課外保育、プール開き 
- 7月 - 七夕まつり、プール遊び、教育懇談会、宿泊保育 
- 8月 - ホームクラス、夏期保育 
- 9月 - 保育参観、敬老のつどい、秋の遠足 
- 10月 - 運動会、園外保育 
- 11月 - バザー、七五三参り、体操英語参観、園外保育、避難訓練 
- 12月 - 音楽会、教育懇談会 
- 2月 - 節分、生活発表会、おたのしみ会 
- 3月 - ひなまつり、茶話会、教育懇談会、卒園式 
- その他 - お誕生会 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園あべの幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒545-0035大阪府大阪市阿倍野区北畠3-7-5
- アクセス
- 阪堺電気軌道阪堺線天神ノ森駅から徒歩で8分南海本線,南海高野線,南海汐見橋線岸里玉出駅から徒歩で11分阪堺電気軌道上町線北畠駅から徒歩で11分
- 設立年
- 1946年
- 開所時間
- 平日 - 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) - 土曜 - 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 3歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 180 - 0 - 0 - 0 - 75 - 90 - 15 - - 
- 利用料金
- 保育料 - 市町村が定める額 - 一時保育料 - 【通常保育7 30~18 30】700円/日 【朝のみ7 30~9 20】300円 - その他 - 【教育充実費】3700円/月 【給食費】380円/日 【預かり協力費】1500円/月(2号認定のみ) 
- 電話
- 0666518649
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









