メッセージ MESSAGE
【 子どもを待つ 】
当園は、70名の定員に対しまして、120名定員相当の職員数を確保しています。その結果、「子どもたちのペースを尊重した保育活動を進める」「家庭と連携しながら、個々の発達をじっくりと促す」といったようなことを具体的に実践することができて、子どもたちが非常に落ち着いて日々の生活を営むことができています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育は人
【保育=子どもたちが生活する環境を整えること】
保育環境の中で最も重要なものは人的環境と考えていますので、当園では【保育は人】をキーワードに、人的な保育環境の整備・充実を運営の基本方針としています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
監視カメラあり
保育方針
異年齢保育
取り入れている保育活動
食育
戸外活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
おむつ持参不要
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員60〜100名
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広々として落ち着いた雰囲気の保育室
当園は敷地は狭く、地べたの園庭もありませんが、子どもたちが長時間生活する場所であることを意識した環境作りを行っています。 また、園舎の設計は「子どもたちの生活動線」を最重要視していますが、職員の相互連携や安全・衛生管理の観点も大事にしています。
保育理念・方針 POLICY

わかたけかなえ保育園(平成23年開設)は、社会福祉法人わかたけ会(昭和39年設立)が「児童福祉法」及び「子ども・子育て支援法」に基づき設置運営し、「保育所保育指針」に示された【保育所保育】を提供している認可保育所です。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- わかたけかなえ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒174-0071東京都板橋区常盤台3-12-15
- アクセス
- 東武東上線ときわ台(東京都)駅から徒歩で10分都営地下鉄三田線志村三丁目駅から徒歩で29分
- 設立年
- 2011年
- 開所時間
平日 7:15~19:15 土曜 7:15~18:15 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 10 12 12 12 12 12 - 在園児 70 10 12 12 12 12 12 - 職員 23 5 4 4 2 2 2 4 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23 2 3 2 1 1
- 園長
- 山本 慎介
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0359189868
- メール
- mail@wakatake-kanae.com
- 法人名
- 社会福祉法人わかたけ会
- 備考
webサイトでは、モデル賃金や職員定着率、財務諸表などの詳細な情報を公開しています。