メッセージ MESSAGE
園児の家族や地域の人たちと交流する場を持つなど、地域に開かれた保育園を目指している。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

特徴
安食保育園では、多様化する保育サービス応えるため、通常保育に加えて延長保育も行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
畑あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
保育方針
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員60〜100名
土曜保育あり
延長保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
写真共有・販売
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
保育理念・方針 POLICY
1.3歳未満児保育では、基本的生活習慣の確立を目指しながら、ひとりひとりが安定した生活が送れる保育を心がけている。 2.3歳以上児保育では、生活力のある子どもの姿を目指し、生活体験を多く取り入れた保育を心がけている。 3.園児の家族や地域の人たちと交流する場を持つなど、地域に開かれた保育園を目指している。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園・進級のお祝い 花まつり(釈尊誕生の日)
5月
端午の節句お祝い 内科健診 野菜植え付け
6月
山家会(伝教大師御命日) 歯科検診
7月
七夕まつり
8月
夏祭り(盆踊り)
10月
運動会
11月
総合避難訓練(消防署指導) 内科健診
12月
生活発表会 成道会(釈尊悟りの日)
1月
鏡開き 味噌作り
2月
節分 涅槃会(釈尊入滅の日)
3月
桃の節句お祝い お別れ会 卒園式
その他
誕生日会 避難訓練
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 安食保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒270-1516千葉県印旛郡栄町安食3631-2
- アクセス
- JR成田線(我孫子-成田)安食駅から徒歩で10分
- 設立年
- 1952年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~17:00 日曜・祝日 - 備考:
日曜・祝日および年末年始(12月29日~1月3日)は休園となります。
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス備考:
満1歳を迎えるまでは、延長保育および土曜日保育はご利用できません。
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 9 15 16 20 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 1 3 2 1
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0476950125