保育の特徴 NURTURE FEATURE

体力づくり
つばさ保育園では、子どもの肥満や体力低下を防ぐため、素足や下駄での生活はもとより、
朝のマラソン!!天気の良い日は散歩!毎週1回のスイミング(年中、年長クラス)
そしてサッカー教室を実施しています。

たかが散歩?
たかが散歩とあなどることなかれ!^^
つばさ保育園の散歩は、桁外れ!!
なんと、つばさ保育園からこども科学館までの距離を往復した実績があります。

個性と強調性を重視します
つばさ保育園では、「人は一人では生きていけないこと」「集団行動が大切なこと」
「親や年配者を大事にしなければいけないこと」などを伝えたうえで、個性を育てる保育園です。
また、各個人の発達にあわせた、カリキュラムを作成し、個性を知育します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
保育理念・方針 POLICY
箸が持てる 鉛筆が持てる 筆が持てる ・お箸を正しく持ち、上手に食事ができるようにし、大地の恵みに感謝して食べる子に育てます。(食育) ・鉛筆を正しく持ち、何事にも前向きに意欲的に取り組む姿勢を育てます。就学前の基礎学力を養います。 ・筆を正しく持ち、習うこと、真似ることの楽しさを通じて、日本文化を大切に引き継ぐ気持ちを育てます。 すこやかな体 あたたかい心 まえむきな姿 うつくしい瞳 を育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
その他
進級式、桜風会(お花見会)、井頭公園散策、JRC登録式、遠足(3チャン会)、七夕会、夏祭り、那須野外テント合宿(年中組)、那須茶臼登山合宿(年長組)、根本山とブルーベリー狩り、運動会、文化祭、収穫体験、映写会、クリスマス会、門松作り、大掃除、豆まき、益子記念旅行、卒園式、懇談会、節の会(誕生日会)、避難訓練、陽光小/寿荘の交流、地域ボランティア(お年寄りとの集い/公園のゴミ拾い)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- つばさ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒321-0166栃木県宇都宮市今宮2-19-8
- アクセス
- 東武宇都宮線西川田駅から徒歩で24分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 3 5
- 利用料金
保育料 0円~67000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0286581283
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。