メッセージ MESSAGE
のびやかに育て大地の芽
季節ごとの自然に親しみ、子どもたちの自主的な活動をたいせつにしながら、子どもひとりひとりをたいせつに、「ひだまりのような空間(いえ)」として、安心してゆったりと生活できるように丁寧に関わっていきます。安全でおいしい給食で 「食べること」 を楽しみながら、食への興味や意欲を育んでいきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

暖かな空間づくり
心地よい環境であると捉え、発達段階に応じた信頼関係を気付きながら子どもたちが安心して過ごせる暖かな空間づくりにこだわっています。子どもたちには、毎日の生活の中で国産間伐材のヒノキなどをふんだんに使用した家具や手作り遊具の暖かな感覚に触れながらのびやかに過ごしてほしいと願っています。

食育への取り組み
家庭的なぬくもりのある空間の中で、食事の楽しさや大切さを伝えています。「育てる・つくる・食べる・知る」をテーマに、味覚がつくられる重要な時期である乳幼児期の食環境づくりを支援しています。

遊びの大切さ
遊びは、子どもたちの心を育て、バランスの良い発達を促す大切な要素であると考えています。 子どもたちの「やりたい」気持ちの表現が、発達段階において重要な役割を果たすことから、一人ひとりの興味や好奇心を満たすことができる遊びの場づくりを整えています。

保護者コミュニケーション
お子さまの成長をともに喜び、ともに支えるため、保護者さまとのコミュニケーションを大切にしています。連絡ノートやアプリ、掲示板で日々の生活をお伝えしたり、ご家庭からの相談にお応えする面談日を設けるなど、ご家庭との連携を心がけています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 木の家具、木材使用
自然素材を用いた明るい保育室では、子どもたちが自分の居場所と感じられる環境や、想像力を発揮してのびのびと過ごせる環境づくりをしています。毎日の生活の中では、木材をふんだんに使用したぬくもりのあふれる家具や手作り玩具も導入しています。
- 快適な保育空間
四季に応じた快適な施設内環境を整えるため、様々な設備を導入しています。乳児室では、床暖房により寒い季節でも快適に過ごすことができます。また、オール電化であるため火の取扱いがなく、安全性の高い保育を行うことができます。
- 安心・安全な保育環境
安全な環境で毎日を過ごすために、セキュリティ設備を導入しています。セキュリティシステムは、24時間作動し、警備をしています。玄関は常に自動で施錠しており、どなたがお迎えに来られたかをモニターフォンにて顔を確認します。登降園の時間をカードで登録するシステムを導入しており、いつ登園されたか、お迎えに来られたのかを管理しています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- にじいろ保育園高田馬場南
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒169-0072東京都新宿区大久保3-8-4住友不動産新宿ガーデンタワーアネックス2F
- アクセス
- 東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩で9分JR山手線,西武新宿線,東京メトロ東西線高田馬場駅から徒歩で11分JR山手線新大久保駅から徒歩で13分
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜3歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 1
- 利用料金
保育料 新宿区の定める保育料(0円~74700円)
- 電話
- 0364576991
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。