メッセージ MESSAGE
園では「あいさつ」に力を入れています!!
当園の建学の精神である、仏教保育を基盤として、主体的な心情・意欲・態度の育成を目的とし、一人ひとりの存在を認め合った共に生きる保育を目指し、教職員が自ら研鑽を重ね精進しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

いきものに親しむ
植物や動物のお世話をすることで、いきものを育てる楽しさや命の大切さを学びます。

元気な挨拶
園では「あいさつ」に力を入れています。いくつになってもあいさつはコミュニケーションの第一歩として必須です。だからこそ幼いうちから気持ちのいいあいさつが当たり前にできるよう習慣付けます。

花まつり
お釈迦様の誕生をお祝いするお祭りです。一人ひとりが誰とも代わることができない尊い存在であることをお釈迦様の誕生を通して学びます。

魂まつり
お釈迦様在世当時の目連さんの逸話を元にして行われるお盆行事(夕涼み会)です。私たちの日常の考え方や見方が本当に正しいのかを確認します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
施設の環境 ENVIRONMENT
- AED
緊急時に備えた、子ども・大人兼用のAEDを設置しています
- 空気の管理
インフルエンザ等の伝染病抑止に効果的な大型イオン消臭・オゾン除菌脱臭機を設置しています。
- インターネットカメラ・セキュリティ
パソコンや携帯から、インターネットカメラを通して子どもたちの様子を見ることが可能です。(パス取得者のみ)赤外線チャイムと防犯カメラ、角部屋に防犯ブザーの設置をしています。
保育理念・方針 POLICY
ともに生き、ともに育ち合う保育の実践
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式
5月
花まつり、親子バス遠足、内科、歯科検診
6月
保育参観、家庭訪問、観劇
7月
魂祭り、夏休み
8月
2学期スタート
9月
運動会
10月
ののん祭、内科検診
11月
こども報恩講、職場見学、縄跳び、立ち幅跳び大会
12月
発表会、お悟りの日、もちつき、冬休み
1月
3学期スタート
2月
豆まき、保育参観、涅槃会
3月
お別れ会、卒園式、春休み
その他
誕生会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ふたば認定こども園双葉幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒024-0035岩手県北上市花園町2-5-50
- アクセス
- JR北上線,JR東北本線(一ノ関-盛岡)北上駅から徒歩で15分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:00、13:30~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 190 3 17 20 50 50 50 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他31 1 2 1
- 利用料金
保育料 2、3号認定 3歳未満…所得別料金、3歳以上…0
延長保育料 18時~18時29分まで利用 / 日額 100円、18時30分~19時まで利用 / 日額 200円、2号認定こども及び3号認定こどもの短時間認定に係わる時間外保育利用料 時間外保育料 7時~7時29分まで利用 / 日額 200円、7時30分~8時まで利用 / 日額 100円、16時00分~17時59分まで利用 / 日額 400円、18時00分~18時29分まで利用 / 日額 100円、18時30分~19時まで利用 / 日額 200円
一時保育料 一号認定 一時預かり保育料及び時間外保育利用料(おやつ代を含む) 7時~7時29分まで利用 / 日額 200円、7時30分~7時59分まで利用 / 日額 100円、14時00分~17時59分まで利用 / 日額 480円、18時00分~18時29分まで利用 / 日額 100円、18時30分~19時まで利用 / 日額 200円・土曜一時預かり利用料 8時00分~17時59分まで利用 / 日額 1080円
その他 1号子ども:給食費 月4800円(副食費免除世帯有り)、2号子ども:給食費 月6600円(副食費免除世帯有り)、父母会費:年間 5280円、卒園記念品・アルバム代(45歳児のみ):年6500円、用品・教材代:3歳以上児入園時のみ 60000円程度、バス代(利用者のみ):月3000円 (兄弟割引有り
- 電話
- 0197652800
- メール
- info@futaba-yochien.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。