メッセージ MESSAGE
キリスト教を土台とした愛情豊かな環境の中で、0 歳~2 歳の大切な乳幼児期に、◎たくさんの言葉を覚え、◎おともだちとなかよく遊び、◎自分のことが自分でできる子どもに育つことを目標にします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

毎朝礼拝
キリスト教教育を実践し、毎朝礼拝を通し、心を育てている。

各種教室
・鼓笛教育(3〜5歳児)を通し、皆で音を揃えて演奏したり協力して作り上げる喜びを共有する。
・日課活動及び書きの教育を通し、大脳を育てる。
・毎朝の体育ローテーションやサッカー体操などを通し、元気で逞しい子どもを育てる。
・他、リトミック、英語教室、柔道教室
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
幼児期における教育・保育が人間形成の上で大切な土台を培うものであると考える。従って、0歳〜6歳の幼児にとって心に残る楽しいものとなりますよう、教育を実践している。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
7月
七夕
12月
クリスマス会
3月
卒園式
その他
お誕生会、身体測定、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園のぞみ
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒311-1704茨城県行方市山田3418-4
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 130 6 13 21 30 30 30 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21 1
- 利用料金
保育料 利用者負担額(月極)(所得による) 3歳未満児:第1子0~50000円、第2子半額、第3子無償 3・4・5歳児:無償(給食費のみ)
延長保育料 延長保育料:幼稚園(1号)400 円(~18 時まで)、保育園(2 号・3 号) 400 円
一時保育料 一時保育: 800~1200 1000 円、800~1500 2250 円(以降 400 円/時間)
その他 給食費:幼稚園(1 号) 5000 円、保育園(3 歳児以上) 5000 円 通園バス :片道 3000 円 往復 4000 円 (希望者のみ) 保護者会等: 会費(3000 円/年) その他(月額): 絵本代 400 円程度
- 電話
- 0291352550
- メール
- lakeside@orion.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。