search地図から探す
いずみのもり保育園(イメージ写真)
認可保育園 / 沖縄県那覇市

いずみのもり保育園

連絡帳アプリ
毎日の記入がラクラク、便利!
連絡帳アプリを導入しています
電話で問い合わせるphone0989961232
  • location_on

    沖縄県那覇市泉崎2-105-18 官公労共済会館1階 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:30~19:30 土曜 7:30~19:30
  • child_care

    生後6ヶ月〜3歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年9月5日

最終更新日: 2023年9月5日

施設の特徴 FACILITY FEATURE

施設形態・体制

定員30名以下
延長保育あり

保護者向け連絡アプリ

登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信

保育理念・方針 POLICY

保育理念:【木】自然とふれあえる保育:自然とふれあえる保育を大切にします、【育】感性を大切にする保育:心身の健やかな発達のために、五感と響き合う感性を大切にする保育を目指します。 保育方針:・木の温もりを感じる環境の中で、子ども達が楽しくのびのびと生活できる場(保育室、玩具・遊具など環境づくり)・一人ひとりの発達と成長の芽を伸ばす”根っこづくり”の場(基本的生活習慣の獲得、対大人・対子ども同士の関係づくりなど)・保護者が安心して子どもを預け、働くことのできる場、延長保育、ファミリーサポートセンターなど関係機関との連携

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園進級式
  • 5月

    子どもの日、保護者懇談会
  • 6月

    保育参観
  • 7月

    プール開き
  • 8月

    山の日、夏祭り
  • 9月

    敬老の日
  • 10月

    親子レク大会、ハロウィン
  • 11月

    七五三
  • 12月

    クリスマス会
  • 1月

    お正月、ムーチー作り
  • 2月

    節分
  • 3月

    ひな祭り会、卒園式

施設の概要 OVERVIEW

いずみのもり保育園の施設イメージ
施設名
いずみのもり保育園
施設形態
認可保育園
住所
〒900-0021
沖縄県那覇市泉崎2-105-18 官公労共済会館1階
アクセス
ゆいレール旭橋駅から徒歩で8分
設立年
2016年
開所時間
平日7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30)
土曜7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30)
日曜・祝日-
受け入れ年齢
生後6ヶ月〜3歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員3061212000-
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
1101201
利用料金
保育料
0円~53000円/月(世帯年収により変動します)
電話
0989961232
メール
izuminomori@rofuku-okinawa.jp
webサイト
http://izuminomori-hoikuen.com/services/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

いずみ幼児園
認可保育園 / 沖縄県那覇市
開南こども園
認定こども園 / 沖縄県那覇市
にじいろたまご保育園
企業主導型保育 / 沖縄県那覇市
つぼがわ保育園
認可保育園 / 沖縄県那覇市
雅福祉会 みやびハウス
verified公式
企業主導型保育 / 沖縄県那覇市

見学予約OK

一時保育相談OK

児童デイサービス ドリーム泉崎
児童発達支援 / 沖縄県那覇市
KBCみらい保育園
企業主導型保育 / 沖縄県那覇市
保育園あがみてぃ
認可保育園 / 沖縄県那覇市
なんくるみぃ みぃち
児童発達支援 / 沖縄県那覇市
オキナワグローバル未来保育園
認可保育園 / 沖縄県那覇市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構