メッセージ MESSAGE
「明るく」「正しく」「仲良く」
子どもの主体性を尊重した保育の充実を目指します。遊びの選択や継続性を考えた環境構成について工夫します。子どもとの対話や子どもの反応を元に、子どもの興味・関心に沿った保育を目指します。様々な子どもたちが共に育ち合い、一人ひとりが尊重され、それぞれが必要とする保育の提供に努めます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

毎日の食育の中で生きる力を育てたい
地域で生産された農作物、作った人の顔が見える食材の利用や、旬の物を取り入れた食事と炊きたてのご飯を提供しています。また、様々な食材を様々な調理法で提供します。不足しがちで苦手な食材(野菜や豆、魚や海藻類など)を積極的に取り入れて、繰り返し提供していくことで苦手な物も食べられるようになっていきます。食材に触れ(食材展示や野菜の皮むき)本来の形やにおいなどを知る機会を持てるようにします。

音楽あそび
ピアノの曲に合わせて全身を動かす【 リズムあそび 】 と、リズム、速さ、強弱などの変化に反応して動いたり、ボールやフープ、スカーフを使って表現したりする 【 リトミック 】 を行い、友だちと楽しい時間を過ごしながら、バランスのよい発達、創造力を養っていきます。

英語
外部講師による本物の英語にふれ、英語に慣れ親しんでいます。回を重ねるごとに自信をもって発音する姿が見られます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 保育室
木のぬくもりあふれる保育室です。0.1歳児クラスは室内に仕切りをつけ、ハイハイの子どもと動きが激しくなる子どもが安全に過ごせるようにしています。幼児組では、可動式ロッカーを状況に応じて動かし、柔軟にスペース調整する事ができます。子どもが動きやすい環境つくりを第一に、廊下は保育室と一体的な空間となっているところから、大切な遊びの場のひとつにもなっています。
- でん
この園舎を作る時に、どうしても導入したかった空間です。階段下の狭い天井とL字型の空間を活用しました。でんに入った瞬間にそこは異空間となり、子どもたちの表情がぱっと変わる魔法の場所です。でんを覆う壁はマグネットシートを自由に貼れるようになっていて、廊下を通るたびに風景が変わるのも楽しみの一つです。
- 園庭
広い園庭は子どもたちの一番好きな場所です。外階段の下には大きなトンネルがあり、子どもたちの恰好の隠れ家になっています。ブランコや鉄棒で遊んだり、砂場で砂遊び、時には水を使って泥遊びも。元気に走り回る子どもたちの声が響き渡ります。
保育理念・方針 POLICY
保育理念・・「明るく」「正しく」「仲良く」 素直で明るく命を大切にする、よく考え力いっぱい最後までやりとげる、元気に生き生きと仲よく遊べるこども 保育方針・・上記の保育理念に基づき、豊かなこころの育ちと健やかな発達を促します。自発的、意欲的にかかわれるような環境を用意し、主体的活動を身につけた、調和のとれたこどもを育てていきます。蓮の音こども園と協働した発達支援、根拠に基づく保育を目指します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、お花見散歩、稚児行列(5歳児)
5月
花まつり、親子遠足、ひまわりの種まき
6月
交通安全教室、プール開き、みそ造り、どろんこ遊び
7月
夏まつり、参観日(3歳未満児)、河原遊び
8月
魂まつり、プール参観(3歳以上児)、参観日(2歳児) 、保育参加
9月
秋の遠足(2歳以上児)、ひまわりと背比べ
10月
運動会、秋の遠足(2歳以上児)、合同避難訓練、参観日(0、1歳児)、みそ開き
11月
参観日(3歳以上児)、感謝訪問
12月
成道会式典、成道会お祝い発表会、餅つき
1月
ものづくり、どんど焼き
2月
涅槃会、新入児連絡会
3月
おわかれ会、おわかれ散歩、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 甘露保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒386-0012長野県上田市中央5-9-29
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:00、16:00~19:00) 土曜 7:00~18:30(延長保育 7:00~8:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 6 15 15 18 18 18 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24
- 利用料金
保育料 0円~64500円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 幼児 80円(30分)、未満児 120円(30分)
- 電話
- 0268227665
- メール
- kanrrokko@wine.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。