メッセージ MESSAGE
子ども達の小さなドキドキワクワクをいっしょに楽しんで「自分でやりたい」「少し甘えたい」をきちんと受け止められるそんな温かい保育園でありたいと思っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

一人ひとりを愛し、心の育ち合いをめざす保育
保育園は、子どもが生活時間の大部分を過ごす場であり、又、人として生きる力、心の育ちを培う大切な場でもあります。人とのふれあい、関わりの中から、子どもたちは思いやり、がまん、くやしさ、いいこと、悪いことを学び育っていきます。私たち保育者は、一人ひとりを愛し、心の育ち合いをめざす保育を進めています。

家庭との連携を密に取り合う
家庭的な温かい雰囲気の中での保育を心掛け、家庭との連携を密に取り合っていきます。

地域の方々との交流
地域の方々との交流を持ちながら、地域に根ざした園作りをしていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
基本理念:私たちは、子どもたち一人ひとりと向き合い寄り添いながら温かい笑で生きる力と豊かな心を育みます。たくさんの出会いを通し、共に手をつなぎ、支え合い、認め合って生きていきたい。子どもたちのキラキラ”した瞳がくもることなくいつまでも輝き続けられるよう、私たちが応援します。そして地域の中で共に育ち合い温かい人の輪を広げます。保育方針:一人ひとりを認め合い、個性を大切にする保育園。あたたかく、安心して預けられる保育園。地域の子育て支援の中核となれる保育園。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
その他
春:入園式、苗植え、クラス懇談会、親子遠足、端午の節句、交通安全教室、保育参加試食会。夏:プール開き、七夕、夏まつり、敬老会。秋:運動会、交通安全教室、いもほり、お楽しみ遠足、生活発表会、保護者会奉仕活動、クリスマス会、立食パーティー。冬:餅つき会、団子さし、自由保育参観、クラス懇談会、豆まき会、ひなまつり会、お別れ会、修了式進級式 卒園式。毎月:身体測定、避難訓練、誕生会、乳児健診。特別カリキュラム:読み聞かせ、kit’sビクス、よさこい、ころころ教室、かがくタイム。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- あづま保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒960-8057福島県福島市笹木野字下屋敷46-3
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 15 15 15 15 15 15 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21
- 利用料金
保育料 施設を利用するお子さんの保育料は、福島市が決定します。
- 電話
- 0245571155
- メール
- azuma.hoikuen@wit.ocn.ne.jp
- webサイト
- https://www.
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。