メッセージ MESSAGE
子どもの心を育てる保育を目指して
自分の意思を持ち途中であきらめたりくじけることなく最後までがんばろうとする心、お年寄りや小さい子をいたわったり動植物に興味を持ち世話をする思いやりの心、元気よく返事をしたりあいさつができ人に頼らずなんでも進んで取り組む心、良いこと悪いことの判断がつきルールを理解し進んで守ろうとする心を育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

器楽合奏、和太鼓表現
協調性と役割を果たして達成感を味わうことを目的として、器楽合奏、和太鼓表現を取り入れております。

リズムあそび
多元的知的能力を育むものとしてリズムあそびなど取り入れております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広々とした敷地
ときわこども園は、昔小学校があった広々とした敷地を有しており、閑静な住宅地にあります。おおらかな環境で、のびのびと園生活を送れます。
保育理念・方針 POLICY
命を守り、丈夫な身体と豊かな心を育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、内科検診、ふれあい広場(花壇づくり)
5月
保育参観
6月
野外保育、虫歯予防ディー、時の記念日、歯科検診、青空遠足(年長児)
7月
プール開き、七夕の集い、親子バス遠足、こども園のまつり
8月
一泊保育(年長児)、保育教諭と保護者の話し合い
9月
運動会、野外保育、園児バス遠足
10月
内科検診、ふれあい広場(さつまいも掘り)、保育参観
11月
歯科検診、七五三の集い
12月
おゆうぎ会、ふれあい広場(餅つき)
1月
正月子ども会
2月
節分(豆まき)、ふれあい広場(お別れ会)
3月
ひな祭り親子会(作品展示、雪上運動会)、入園説明会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ときわこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒038-1215青森県藤崎町若松森越9-4
- アクセス
- JR奥羽本線北常盤駅から徒歩で14分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 日曜・祝日 8:00~17:00
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 140 18 15 22 31 28 26 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16
- 利用料金
延長保育料 1時間100円(最高額3000円)
一時保育料 ・一時預かり(幼稚園型)利用料:1時間100円、日額800円(最高額4000円) ・一時預かり保育利用料:1日1500円
その他 ・給食費4500円(1号、2号認定こども) ・絵本代(1~5歳児)月額380~450円 ・園服3800円、体操着3100円
- 電話
- 0172653159
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。