メッセージ MESSAGE
なかよくげんきでがんばるこ
丈夫な体をつくろう、自分から進んでしょう、友だちとなかよく力を合わせよう、感謝の心をもとう
保育の特徴 NURTURE FEATURE

縦割り保育
3歳から5歳児の混合による縦割り保育を実施し、家庭的な保育環境で教育・保育を行っています。また、未就園児の育児支援とスムーズな就園につながるよう、子育て支援も実施しています。

地域交流
地域のおじいちゃん・おばあちゃんとお芋の苗植えをしたりしています

子どもの育ちを援助する
子どもの育ちを援助するおもちゃ選び、わかりやすく、使いやすい 部屋づくり、身のまわりの自然を取り入れる保育、はだし保育を取り入れています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 子育て支援室
朽木こども園には、子育て支援室が併設されています
保育理念・方針 POLICY
家庭的な雰囲気の中で情緒の安定を図り、自然の中でのびのびと活動すること、子どもの持つ力を引き出し心身の発達を促す。わかりやすさの中で、活動、食事、休息などの切り替えが計れるよう生活時間の流れ、生活空間、環境を整え子どもの主体性を促す。異年齢児や地域社会との関わりを大切にし、集団生活の中でふれあいながら自分の気持ち、考えも表現し人と関わる楽しさを習得させる。保育ニーズに応えていきながら、開かれた保育園づくりに努める。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式ステップ保育内科、歯科検診じゃがいも植え
5月
全体保育参観親子遠足さつまいも植え自然観察会
6月
ホームと乳児組参観じゃがいもほりシルエット劇鑑賞
7月
七夕まつり、納涼レクリェーション
8月
プール遊び
9月
運動会野菜苗植え
10月
秋のバス小遠足個別懇談会、さつまいもほり組別参観
11月
おちば拾い(祖父母参観)七五三まいりやきいも会勤労感謝訪問収穫感謝いも煮会
12月
もちつき会クリスマス会
1月
七草がゆ鏡開きそりすべり
2月
まめまきそりすべり発表会、入園説明会親子交通安全教室
3月
ひなまつり会お別れ遠足お別れ会終了式卒園式
その他
お誕生会(誕生日にします)、英語で遊ぼう、キッズサッカー教室、避難訓練、身体測定、お話し会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 朽木こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒520-1401滋賀県高島市朽木市場1101-2
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 利用料金
延長保育料 100円/30分
- 電話
- 0740382070
- メール
- k-hoiku@city.takashima.lg.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。