メッセージ MESSAGE
当保育所では日中は年齢別保育にし、年齢に合わせた遊びや製作をしています。朝と夕方は縦割り保育となり、年上の子どもからいろいろな刺激を受けて成長し、年上の子どもは年下の子どもの面倒をみる事によって、思いやりの心を育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
「てくのん」とは、ギリシア語で「子ども」を意味する言葉です。当保育所では健やかでのびのびと思いやりのある子どもに育つように、子育てを支援していきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
外遊び、散歩、お花見
6月
プール開き、プール遊び
7月
七夕
9月
焼き芋
10月
ハロウィン
12月
クリスマス会
2月
節分
3月
おわかれ会
その他
お誕生日会、発育測定、避難訓練、たきべ野、思春期デイケア、老人デイケアの方々との交流
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 保育所てくのん
- 施設形態
- その他
- 住所
- 〒399-8204長野県安曇野市豊科高家10-3
- 開所時間
平日 8:00~17:50 土曜 8:00~17:50 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後7ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 29 3 9 8 5 4 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18
- 利用料金
保育料 1日1000円、母子・父子家庭は無料
- 電話
- 0263714154
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。