メッセージ MESSAGE
子どもたちが夢と希望にあふれ健やかに育つまち、おびひろ
松葉保育所は、地域との交流を大切にした取り組みをしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

ろう学校との交流
同じ地域にある帯広ろう学校幼稚部との交流は、約20年前から行っています。一緒に遊び、保育体験することで子供同士互いを知り、学びあえるようにと狙いを持って交流しています。

老人施設との交流
保育所の周りをリハビリしながら、子供達と挨拶やおしゃべりをしてくれたり、運動会前には、保育所の子供達全員で訪問して運動会のうた、体操、応援合戦をみてもらっています。

三条高校との交流
三条高校の3年生の授業(選択家庭科ライフデザイン)で交流しています。幼児と触れ合い、一緒に遊びながら、将来パパやママになる高校生に子どもを理解してもらおうというねらいがあります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
仲間と自然を愛し、現在(いま)をたっぷり楽しみながら 豊かな未来をみんなで創りだす力を育みます ○こどもたちは、信頼できるまわりの大人たちに愛され、毎日積み重ねられる生活を通して知恵や文化を学び、自分をつくりあげていきます。 保護され依存する生活から、自分で考え、決めていくことを重ねて、独り立ちしていきます。 ○こどもたちは、まわりの自然に自分の力で働きかけ、たくさんのことを学びます。 自然の中で仲間と遊び、興味や楽しみを共有し、体験を通して自然の変化や仕組みを感じ取り、 物事をより深く見つめられるようになっていきます。 ○こどもたちは、仲間との生活や遊びを通して、自分への自信や誇りを持つようになります。 仲間の気持ちに気づき、誰もがかけがえのない存在であることを知り、自分も他人も大切にできる ようになります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入所式
5月
こどもの日 、歯科検診(45歳児対象) 、健康診断 、親子遠足
6月
保育交流(5才児) 、散歩遠足 、交通安全教室 、ブラッシング教室(45才児対象)
7月
バス遠足(345才児) 、散歩遠足 、父母会夏祭り 、お泊り会(5才児)
8月
七夕まつり
9月
運動会 、汽車遠足(5才児) 、散歩遠足
10月
収穫祭、散歩遠足
11月
健康診断
12月
発表会 、クリスマス会
1月
もちつき
2月
節分 、記念写真
3月
ひなまつり 、おわかれ会 、おわかれパーティ
その他
誕生会(毎月)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 松葉保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒080-2473北海道帯広市西23条南1-129
- アクセス
- JR根室本線西帯広駅から徒歩で7分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 0 12 16 20 21 21 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他11 14 3
- 利用料金
保育料 0円~91400円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 200円/回 (保育短時間認定:50円/30分)
その他 日本スポーツ振興センター災害共済掛金: 240円 副食費(3~5歳児): 月額4500円
- 電話
- 0155375841
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。