メッセージ MESSAGE
保護者、地域とともに子育てができる保育園
恵まれた自然を生かした遊びや地域の方との交流など、子どもたちがいきいきと育っていけるように活動を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園の特徴
豊かな自然の中で様々な体験を通して感性を高め、生き抜く力を育てる保育。

1日保育参加
町立の4保育園では、保護者と保育園が子どもの育ちを共に理解し、信頼関係をさらに深め、子どものより豊かな育ちにつなげていくことを目的に、保護者が自分の子どものクラスに入って保育園での生活や遊び、学びの実体験をする「1日保育参加」を、平成29年度から行っています。

地域交流
おらが庵のお年寄りとの交流、ひだまりセンタ−の方との交流、古間支館の文化展への出展、いきいき年輪の集いに参加、地域の方の協力による交通安全教室、ブルーベリー摘み取り体験
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
保護者が安心して働けるよう、お子さんを保育します。年齢に合わせて地域と関わりながら子どもがいきいきと活動出来るところです。その他にも、子育ての相談や援助をしています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
12月
クリスマス会
2月
豆まき
3月
お別れ会卒園式
その他
春:入園式交通安全教室人形劇鑑賞春の年長児交流会、夏:星のつどい(年長児のみ)プール遊び、秋:運動会遠足秋の年長児交流会焼き芋会、冬:もちつき会クリスマス会豆まきお別れ会卒園式、1日保育参加、未就園児との交流(年9回)、園庭開放(年14回)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 古間保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒389-1312長野県上水内郡信濃町富濃2058
- アクセス
- しなの鉄道北しなの線古間駅から徒歩で17分
- 開所時間
平日 7:30~19:00 土曜 7:30~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 20 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他7
- 利用料金
保育料 0円~36000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 月額1000円。日額100円。 *利用日数が月10日以上の場合は、月額料金となります。
一時保育料 【1時間当たりの保育料】3歳未満児:350円、3歳以上児:200円
- 電話
- 0262552201
- メール
- furuma-h@town.shinano.lg.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。