メッセージ MESSAGE
~「自分らしく」生きていくことのできる子どもを~
子どもの全人格を尊重し、子どもたちが本来持っている「生きる力」を育(はぐく)み、何を学ぶかよりも、どう学ぶかを考えられる子どもを育てたい この保育理念のもと子どもたちが主体的に自分らしく生きていく道を歩めるようになって欲しいと考えています。
職員紹介 STAFF
職員一同
保育士
職員は年齢も経験もさまざまで子育て中のママさん保育士や男性保育士も活躍中です。社歴や職責に関係なく意見の出しやすい環境づくりを心がけており、離職率が減って安定した人間関係が築けております。ぜひお気軽にお問合せください。
職員一同
保育士
職員は年齢も経験もさまざまで子育て中のママさん保育士や男性保育士も活躍中です。社歴や職責に関係なく意見の出しやすい環境づくりを心がけており、離職率が減って安定した人間関係が築けております。ぜひお気軽にお問合せください。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
体操
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
自園調理
おむつ持ち帰り不要
施設形態・体制
定員100名以上
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 2021年12月新園舎へ建て替わりました
新園舎は、園舎内中央の吹き抜け部分にシンボルとなる大きなネット遊具が施され、当社の理念でもある子どもたち一人ひとりが「自分らしく」主体的に遊び・過ごすことが出来るような環境づくりを意識しています。
保育理念・方針 POLICY

私たちは、乳幼児の養護・教育の専門家として、子どもたちの「生きる力」を育むことにより、健やかで、思慮深く、思いやりがあり、他者と関わって生きる子どもを育てる事を目標に保育を行います。 また、社会環境が大きく変わっていく事を前提に、何を学ぶかよりも、どう学ぶかを考えられる子どもを育てることにより、どんな時代になろうとも、子どもたちが主体的に自分らしく生きていく道を歩めるようになって欲しいと考えています。さらに、現代の社会環境が子どもたちの健康や発達に与えている状況や環境を認識して保育活動に活かしていく事で、子どもたちの健やかな成長を支えたいと考えています。 そんな自分らしく、健やかに成長していく事ができる子どもが、やがて、他者と協力し、創造的で、自分の能力を存分に発揮する責任感溢れる市民となって社会を活性化すると信じています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- アートチャイルドケア野田東部みどり保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒278-0003千葉県野田市鶴奉228
- アクセス
- 東武アーバンパークライン「愛宕駅」から徒歩で25分
- 開所時間
平日 7:00~20:00 土曜 7:00~20:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 6 16 18 24 28 28 - 在園児 86 5 8 12 20 21 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 3
- 利用料金
その他 給食費 5400円/月(主食費200円、副食費5200円)※3歳児以上
- 園長
- 武藤 里佳
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0471220725