メッセージ MESSAGE
生きる喜び・生きる力を育む。
・豊かな愛情を持ち、子どものありのままを受け入れる事により、人に対する信頼感を育て心身の発達を促す。 ・自然に触れる機会を多く持ち、草花や生きものの生命を知り、その生命の大切さを学び、遊びを充実させ豊かな感性を育てる。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

給食
当園の給食は、全ての活動の源となる大切なものと認識し、安全でおいしい給食を目指しております。
天然素材のダシを使った和食を中心とした昼食、手作りおやつ等を提供しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
保育理念・方針 POLICY
生きる喜び・生きる力を育む。 ・豊かな愛情を持ち、子どものありのままを受け入れる事により、人に対する信頼感を育て心身の発達を促す。 ・自然に触れる機会を多く持ち、草花や生きものの生命を知り、その生命の大切さを学び、遊びを充実させ豊かな感性を育てる。 ・子育てを支援し、保護者ときめ細やかに連携して生活習慣の自立、心の自立を進め、明るく・楽しく・安全な環境づくりをする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
◆入園式、対面式◆クラス懇談会
5月
◆親子遠足、歯科健康教室(45歳児)、おたのしみ食事会
6月
◆保育参観(3~5歳児)、青少年科学館(5歳児)、プール(5歳児)
7月
◆保育参観(3~5歳児)、プール開き、七夕
9月
◆保育参観(0~2歳児)、子どもフェスタ(45歳児)、お楽しみ会(5歳児)
10月
◆保育参観(3~5歳児)◆運動会、秋の遠足、芋掘り(45歳児)、なだっ子フェスティバル(5歳児)
11月
◆保育参観(3~5歳児)、消防訓練、勤労感謝祭、◆制作展、登山(45歳児)
12月
◆保育参観(3~5歳児)、プール(5歳児)、クリスマス会、愛の餅つき大会(3~5歳児)
1月
餅つき、スケート(5歳児)、よい子のつどい(5歳児)
2月
◆生活発表会◆祖父母会、交通安全教室(45歳児)
3月
お別れ遠足(3~5歳児)、遠足ごっこ(0~2歳児)、ハーブ園遠足(5歳児)、お別れ会、◆卒園式並進級式
その他
[ 毎月2回の保育 ] フィールドオブゆう群れ遊び教室(3~5歳児)、[ 毎月1回の保育 ] 英語教室(3~5歳児)、[ 毎月の行事 ] ◆誕生日会(毎月第3水曜日)/避難消火訓練、※都合により変更する場合があります。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園六甲ゆりかごこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒657-0035兵庫県神戸市灘区友田町2-5-1
- アクセス
- 阪神本線新在家駅から徒歩で6分
- 開所時間
平日 7:00~18:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23
- 利用料金
延長保育料 月額2500円(30分延長)・4500円(1時間延長)
一時保育料 利用時間に応じて、月額1000円~5000円の利用料
- 電話
- 0788587400
- メール
- rokko@yurikago-ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。