メッセージ MESSAGE
富士山のように、藤の木のように、不二の子を育む。
世界遺産でもある富士山のように、雄大で、世界中の人々から愛される人になるように。 藤の木のように、折れない心、大空に向かって伸び上がる強い体が育つように。 ふたつとしてない(不二)大切な命を尊ぶように。 ふじのこ”という保育園の名前にはそうした想いが込められています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子どもたちが大きく成長し、いつまでも輝きつづけるように
子どもたちがいつまでも輝きつづけるように、という想いから法人名を輝”としました。
子どもたち一人ひとりに寄り添い、安全で安心の保育とともに、充実した乳幼児保育・教育をしています。

子どものあるがままの姿、気持ちなんでも受け入れること。
笑顔を絶やさず、一人ひとりの子どもたちの話をよく聞いてあげること。
子どもの気持ちを全て受け止め、集団の中でその子を認めること。
決して頭から叱らず、小さなことでも、何かができたときには大きく褒めること。
保育という観点では、決して無理に足並みを揃えようとするのではなく、一人ひとりの発育段階に合わせた保育をすることを大切にしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
施設の環境 ENVIRONMENT
- 保育内容
保育園では、乳幼児が昼間の大半を生活することを考慮し、環境を整え、十分活動できるよう各年齢の子どもの発達段階に応じて、日々の保育を行ない、個々を大切に楽しく有意義に過ごせるように考えます。
- 保健室
看護師が常駐して、病気や怪我の簡単な処置をします。
- 畑
虫探しや野菜・草花に触れる自然体験
保育理念・方針 POLICY
家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりを大切にしながら、健やかに成長できるよう保育・指導をする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、潮干狩り、保育参観
5月
こどもの日、園外保育、年一回 保護者向けの講演会
7月
夕涼み会、七夕まつり、どろんこあそび
8月
プール、野菜の苗植え、収穫、5歳児 プラネタリウム見学
9月
バス遠足、おいもほり、焼き芋
10月
運動会、ふれあい動物園、ハロウィン
12月
生活発表会、おもちつき、クリスマス会
2月
作品展、節分
3月
卒園遠足
その他
英語教室、茶道、体操教室、音楽活動 、食育活動
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ふじのこ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒273-0121千葉県鎌ケ谷市初富82-1
- アクセス
- 新京成線くぬぎ山駅から徒歩で6分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:01~19:00) 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 152 9 23 26 29 32 33 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他29 6 1
- 利用料金
保育料 0円~65400円/月(世帯年収により変動します)
一時保育料 乳児300円/1時間、給食1食(おやつ込み)300円 もしくは おやつのみ 100円 幼児150円/1時間、給食1食(おやつ込み)300円 もしくは おやつのみ 100円
その他 被服費、通園リュック、あそびワーク、自由画帳等 3~5歳児クラスは副食費等
- 電話
- 0474023811
- webサイト
- https://fujinoko.com/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。