メッセージ MESSAGE
「好きなことを行う力」と「生きていくために必要な力」
子どもは大人から生活習慣や日本語など文化を学び、この社会で「生きていく準備」をします。自身の中に社会性を取り込む活動です。好きなことをやる時とは異なることもあり、一時的にバランスをそこない葛藤する場面も見られますが、私たちはたくましく成長する瞬間に出会うことができます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

文字・かずの時間
年長になると本格的にワークブックを使い文字・かず等の習得に取り組みます。担任が丁寧に教え、教室の環境も意図的に文字・かずを意識したものに変えます。

絵本の読み聞かせ
乳幼児期に味わってほしい絵本240作品を先生たちが長年の経験をもとにセレクトし、クラスでの絵本の読み聞かせを充実させています。

英語教室
ネイティブの先生がたのしく好奇心が湧くレッスンを行います。
色や数、動物、季節イベントなど様々なテーマに沿って、子どもが英語に慣れ親しみ、英語圏の文化を自然と感じられるように行います。

図工絵画
各年齢に応じていろいろな素材を活用し、製作活動を行っています。五感を十分に刺激した表現方法で子ども達の感性を育みます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
たのしく、たくましく
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- かみねの森認定こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒321-3424栃木県芳賀郡市貝町上根449-7
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15
- 利用料金
保育料 0円~45000円(市町村民所得割課税額により変動)
- 電話
- 0285685788
- メール
- kaminenomoriho@solid.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。