メッセージ MESSAGE
しあわせの輪がひろがる保育園
子どもの発達段階に応じた保育を通して子どもの自立を支えるための基盤となる社会性を育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
生活と遊びの中で、食にかかわる五感を使った体験を重ね、食べることを楽しみます。乳幼児期から栽培、調理、共生を体験し、食を営む基礎を培います。子供たちが自分たちが食べているものを知り「食」に対して興味を持てるように、その日の給食で食べる玄米や野菜を子どもたち自身で洗ったり、味噌は子どもたちと一緒に仕込んだものを使用しています。

セミバイキング
給食は各クラスで食べます。各クラスでは、エプロンと三角巾を付けたお当番の子どもたちに、「すこしくださ~い」「たくさんくださ~い」など、自分が食べられる量を言ってよそってもらいます。食べ終わったら、茶碗・皿、箸、トレーなどを決められた場所に自分で片付けます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
子どもの個性を尊重し社会に貢献することができる自立した人間を育成する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
バス遠足、味噌づくり
6月
保育参観
7月
夏まつりお泊り保育(年長児)
9月
祖父母ふれあい運動会
10月
広川まつり(年長児)
11月
古墳まつり(年長児)芋掘り
12月
もちつき、生活発表会
1月
親子みそ作り
2月
節分
3月
ひなまつり、味噌づくり、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 下広川保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒834-0121福岡県八女郡広川町大字広川1338-2
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19
- 利用料金
延長保育料 1回150円
その他 3歳以上制服代(上下2290円)リュック代(3440円) 帽子代(950円) 保護者会費(年1800円)
- 電話
- 0942523804
- メール
- info02@shimohirokawa-kourin.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。