メッセージ MESSAGE
遊びを通して子どもを育てる
0歳児は専用室を設置し、きめ細かい家庭的雰囲気を目指して、マンツーマン保育を目指しています。3歳未満児は基本的生活習慣を身につけると共に、各自の個性を大切にしています。3歳以上児は、知的能力の向上、運動能力の向上を図っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

特別保育事業
病児病後児保育事業
一時預かり保育事業
延長保育事業
子育て支援センター「すくすく」
地域子ども・子育て支援事業
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念 ─ めざす子ども像・やさしさがいっぱい・まなびがいっぱい・げんきがいっぱい ─
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
こどもの日の集い、なかよしデー
6月
虫歯予防デー、夏野菜を育て
7月
七夕の集い、かもめ12組合同保育参観
8月
プール遊び
9月
45歳児の運動会、なかよしデー
10月
かもめ組運動会練習、らっこ組運動会練習
11月
消防訓練、発表会練習、チューリップの球根を植え、ハロウィンパーティー
12月
クリスマス会
1月
交通安全教室、45歳児給食風景
2月
まめまき、2才児給食風景、年長組まなびタイム参観
3月
ひなまつり会、お別れ会、卒園式
その他
お誕生会、身体測定、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園神栖第二あおぞら園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒314-0131茨城県神栖市下幡木742-1
- 開所時間
平日 7:00~18:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 2歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15 5 1 5
- 利用料金
保育料 利用者負担額(月極)(所得による) 3歳未満児:第1子0~52000円、第2子半額、第3子無償 3・4・5歳児:無償(給食費のみ)
延長保育料 (標準認定)18時以降 30分ごとに200円、300円、500円
その他 【購入する物】絵本代5歳児440円、4歳児430円、3歳児410円、2歳児410円/月、児童票230円、用紙代700円、集金袋(諸費用)70円、保育料袋(2歳児のみ)70円、お知らせホルダー430円、出席ノート700円、カラー帽子1120円、のり220円、名札150円、はさみ390円、クレヨン550円、粘土箱340円、粘土340円、粘土ベラ240円、粘土版500円、コップ300円、カスタネット260円、誕生日カード200円、道具箱690円、自由画帳430円、製作バインダー520円、スモック1980円、体操服上1700円、体操服下1500円、傷害保険加入2000円、衛生管理費1800円 【習い事(4歳児以上希望制)】まなびタイム 年間30回月額1700円
- 電話
- 0299778822
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。