メッセージ MESSAGE
明るくのびのび笑顔いっぱい
さとう幼稚園では、この時期に子どもたちが自分に自信が持てるように「できた!やれた!」と、感じられる事を大切に育てています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

正課内特別教室
本園では担任教諭による通常保育に加え、外部講師をお招きしての特別教室も行っております。個性豊かな内容で、子どもたちもこの時間を楽しみにしています。特別教室は他にも歯磨き教室や交通ルールを教えるリスクラブ等、下記の限りではございません。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
市街地という立地にありながら広い園庭スペースを確保しています。 子どもたちが毎日元気いっぱい遊び、走り回っています。
- 保育室
6角形というユニークな形の保育室で子どもたちは過ごしています。
- セキュリティ
子どもたちが毎日安全に過ごせるように保育中は正面玄関以外の出入り口を施錠しています。 防犯カメラを設置し、職員室でモニターしています。
保育理念・方針 POLICY
明るくのびのびした子ども・心身共にたくましい子ども・情操豊かな社会性のある子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
第1学期始業式、入園式、個人面談
5月
健康診断、親子遠足、キッズコンサート(付属高校との交流)
6月
歯磨き指導リスクラブ(交通指導)、日曜参観、じゃがいも掘り(園外保育) 、プール指導
7月
七夕会、第1学期終業式、年長組サマースクール(湯沢~苗場泊まり保育)、夏休み
8月
夏季保育、第2学期始業式
9月
入園願書受付日、栗拾い(園外保育)、コスモスオープンディ、789月生まれ誕生会
10月
運動会、さつまいも掘り(園外保育)
11月
さとう幼稚園祭バザー、101112月生まれ誕生会
12月
お遊戯会、お餅つき、第2学期終業式、冬休み
1月
第3学期始業式、希望者個人面談
2月
豆まき、123月生まれ誕生会
3月
お別れ会、お別れお茶会、卒園式、終了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 高崎商科大学佐藤幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒370-0803群馬県高崎市大橋町18-1
- アクセス
- JR信越本線(高崎-横川)北高崎駅から徒歩で4分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~13:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 24
- 利用料金
延長保育料 延長保育2・3号 朝100円 帰り150円
一時保育料 幼稚園型一時預かり (1号)通常600円長期休業中1200円
その他 施設整備費:5400円/月 保育活動充実費:1000円/月 教材費:1000円/月 父母の会費:1000円/月 バス利用料:4000円/月 給食費:1食350円(主食・副食・飲み物含む)
- 電話
- 0273239512
- メール
- inform@sato-kinder.com
- webサイト
- http://sato-kinder.com/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。