メッセージ MESSAGE
「心身ともにすこやかな子」をモットーに
もみじ保育園は、未来へと輝き続ける宝石箱。ひとりひとりが、キラキラ輝く笑顔の場所であり続けます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育目標
子どもは、豊かに伸びゆく可能性をその内に秘めています。保育のポイントは、子どもを中心として、親と保育所と社会が相互に結びつきすすめることが必要です。

デイリープログラム
保育内容については、ご家庭と連携をとり、その日の体調や状況に応じて、個別に対応していきます。乳児や1歳前半までのお子様については未熟で個人差もあり、病気に対する抵抗力も弱いので、ひとりひとりの生活(ミルク・離乳食・お昼寝・排泄・あそび)を考慮して保育にあたり、新入園児については、ご家庭での生活から少しずつ保育園の生活リズムに慣れることができるようにしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
人は、人が育てて人となり、人と関わって人間となる。もみじ保育園は、あたかも人と人とが手をつなぐように、ここで出会えた喜びを、夢や希望を持って輝く未来を生きる力を、美ら心で包み、大切に育んでいく場所です。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、こいのぼり掲げ式、クリーンアドベンチャー出発式
5月
母の日、ぎょう虫検査、尿検査、内科健診
6月
歯科健診、歯の衛生週間、時の記念日、父の日、もみじ祭り(保護者参加)
7月
七夕、プール開き
8月
プール水あそび
9月
おまねき会、敬老会訪問(桜山荘)
10月
運動会(保護者参加)、ハロウィン、交通安全指導
11月
七五三、秋の遠足、記念撮影、勤労感謝訪問(豊見城団地派出所松岡医院竹尾歯科郵便局)、歯科健診、内科健診、ぎょう虫検査、尿検査
12月
お遊戯会(保護者参加)、クリスマス会、もちつき会、大掃除
1月
消防出初式、ムーチー
2月
節分(豆まき)、個人面談、おわかれ遠足
3月
ひなまつり 、卒園式(保護者参加)
その他
お誕生会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- もみじ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒901-0212沖縄県豊見城市平良215
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 125 12 18 24 25 25 21 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26 1 3 1 1
- 利用料金
保育料 0円~52500円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 200円/30分未満、300円/30分以上
- 電話
- 0988507050
- メール
- momijihoikuen@cosmos.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。