メッセージ MESSAGE
子どもの最善の利益を守り、子どもの福祉を積極的に増進します
一人ひとりの子どもをあたたかく受容し、子どもが安心感を持てるようにします。 子どもたちが自然の中でのびのびと遊び、友だちや保育士と共感し合い、豊かな生活体験ができるようにしていきます。 専門的な知識を生かし、地域社会との連携を大切にして、開かれた保育園を目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

異年齢交流
園庭などでは自然に 他クラスの子どもたちとの関わりが見られています。特に、3~5歳児クラスでは「3きょうだい」を作り、一緒にリズム遊びや散歩に出かけるなど、たてわり保育を充実させています。

食育
園庭はとても日当たりがよく、自然物の栽培が盛んです。収穫した野菜を調理し、食べる経験もしています。

園庭遊び
園庭遊具の他、タイヤや牛乳ケース、お風呂マット、板など身近な物を使い、園庭遊びを楽しんでいます。イメージを膨らませてお家やお店を作り「ごっこ遊び」をしたり、サーキットのように組み合わせて体を動かしたり様々な遊びを展開しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
入園可能月齢
1歳から入園可能
保育理念・方針 POLICY
保育理念 子どもの最善の利益を守ります。子どもの福祉を積極的に増進します。 基本方針 一人ひとりの子どもをあたたかく受容し、子どもが安心感を持てるようにします。子どもたちが自然の中でのびのびと遊び、友だちや保育士と共感し合い、豊かな生活体験ができるようにしていきます。 集団生活の中で社会性・協調性を養い社会に適応できる人格の基礎作りに努めます。保護者の方々と協力しながら「共に育て合う保育」を目指し、信頼感を持っていただけるようにします。専門的な知識を生かし、地域社会との連携を大切にして、開かれた保育園を目指します。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 南大泉保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒177-0045東京都練馬区南大泉5-26-7
- アクセス
- 西武池袋線(池袋-飯能)保谷駅から徒歩で13分
- 受け入れ年齢
- 生後8ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21
- 利用料金
保育料 練馬区の定める保育料(0円~72500円)
- 電話
- 0339214851
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。