メッセージ MESSAGE
豊かな心(感性~想像力~創造力)を育てる
子どもは遊びの中で工夫し、自らを鍛え、更には目標をもってやり抜く意思も育てます。親子で同じ目標を持ち、共に取り組むことで感動体験を共有することができます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

絵本・紙芝居
昔話は勧善懲悪があり、心を育てる大切なものである。話材のテーマや作者の想い、登場人物等を充分読み込んで子ども達に語り、お話の世界観を共有する。*学級文庫の貸し出し:有り

歌・リズム遊び
ストーリー性・季節感のある物を感性でとらえ、共に歌い楽しむ。特に、童謡は日本古来の情緒豊かなものとして大切である。教師と共に子ども達はリズムを身体で感じ、表現する。

絵画・制作
生活経験やお話の世界を絵画・造形等、幅広い手法で伸びやかに表現する。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 絵本コーナー
絵本コーナー
- ボルダリング
ボルダリング
- ゆうぎホール
ゆうぎホール
保育理念・方針 POLICY
思考力を育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式、家庭訪問(年少児)
5月
個別面談(年中年長児)、プール開き
6月
父親参観会、交通安全教室、運動あそびスタート会披露会、年少プール教室、年中年長プール遊び参加会(〜7月、
7月
七夕まつり、親子遠足、保育参観、夏期保育、年長児卒園児園内合宿
8月
年長児親子プール
9月
二学期始業式、引き渡し訓練、インディアンまつり
10月
秋の遠足、年長児なわとび大会
11月
夢の会(〜12月)
12月
保育参観、冬休み
1月
三学期始業式、マラソン大会、年長児なわとび大会
2月
豆まき、創立記念講演会
3月
保育参観、修了式、卒業式
その他
防災避難訓練有り
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園龍の子幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒438-0068静岡県磐田市前野2575
- アクセス
- JR東海道本線(熱海-豊橋)豊田町駅から徒歩で30分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:31~19:00) 土曜 7:30~15:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 198 3 9 12 74 50 50 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他42 1
- 電話
- 0538355144
- メール
- tatsunoko1@tatsunoko.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。