メッセージ MESSAGE
国の無償化対象園です
1.5~3歳の自我が芽生える頃が、しつけに最も良い時期です。 この時期に最も大切な自立心を養います。 4~5歳はできた喜びを味わい自信につながります。 また造形やお遊戯を通して知的能力および体力の向上を図り、お友達との交わりの中で社会生活に不可欠な協調性や、感謝、思いやりの心を育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園庭、大型遊具
明るく開放的な各年齢ごとの保育室に加え、園庭には大型遊具を設置。

専任講師による特別カリキュラム
日常保育のほかに当センター専任講師によるソルフェージュ、絵画、英会話のカリキュラムが含まれます。

四季折々の多彩なイベント
毎月のお誕生日会のほかに、プール遊び、運動会、クリスマス会、豆まきなど
四季折々の行事を通して、お友達と一緒に楽しさを分かち合い、社会性を身につけます。

栄養士の手作り給食、アレルギー対応
専属栄養士による手づくり給食は、アレルギー食にも対応しています。
また県産・国産の食材にこだわった、安心・安全な給食・おやつを提供しています。
お箸を使ってみんなで食事し、食べることの喜びを味わいましょう。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
保育理念・方針 POLICY
「自分のことが自分でできるようにすること」これを私たちは躾(しつけ)と呼びます。 基本的生活習慣を確立し、自分一人でウンチやおしっこができて、 人に会ったら自然にあいさつができるようになること。 そうなるよう指導することが私たちの言う「躾(しつけ)」です。 当保育園はまずそのことを第一に考えます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園 、新入慣らし保育
5月
内科検診(第1回目) 、園外保育藍場浜公園
6月
歯科検診(第1回目) 、園外保育中央公園
7月
七夕祭り 、プール遊び水遊び
8月
プール遊び 、お祭りごっこ 、夏休み
9月
消防署見学
10月
運動会
11月
七五三参り(天神社) 、眉山ロープウェイ 、内科検診(第2回目)
12月
クリスマス会 、冬休み
1月
お正月遊び 、歯科検診(第2回目)
2月
節分(豆まき) 、お店ごっこ
3月
ひなまつり 、お別れ遠足 、園外保育蔵本公園 、卒園式 、春休み
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 祖川幼児教育センターE・D・A保育園
- 施設形態
- その他
- 住所
- 〒770-0807徳島県徳島市中前川町1-42
- アクセス
- JR牟岐線,JR高徳線徳島駅から徒歩で18分
- 開所時間
平日 7:20~19:00 土曜 7:20~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 12 20 18 10 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13
- 利用料金
保育料 1.5~2歳児 / 55000円(無償化対象の方は13000円) 3歳児 / 無償化の手続で18000円 4~5歳児 / 無償化の手続で8000円
その他 入会金30000円
- 電話
- 0886236600
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。